
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
休憩1時間はあるでしょうから、11時間半拘束、10時間半労働ですかね。
残業としては2時間半。よくある話ですが、でも長すぎるでしょうね。週休2日を確実に取れるならまだしも、休日出勤が頻繁にあったりすると体を壊します。
すごく賃金が高いなら、若いうちに2~3年だけ頑張って貯金を作るというのはアリでしょう。昔の佐川なんかはそんな感じです。高卒以下でも月に50万とか取れました。事故や過労死も結構あったようですが。
No.7
- 回答日時:
No.3の者です。
>そのURLのサイト出してるとこが私の就職先です
→それは、ビックリです。 仕事として、会社は無くならないと思います
が、それが常態化しているなら、正直、どうかと思います。
あとは、給料面とか休日が休めるかとか、質問者さん次第になるかと。
個人的には、お勧めはしませんが。。。
No.6
- 回答日時:
>午前9時から勤務の平均退社時間が午後8時半前退社は一般的ですか?
午後8時半まで恒常的に働かすのはあきらかに違法です。
しかし、それが普通でまかりとおるのが霞ヶ関の中央省庁の世界です。
霞ヶ関でしたら午後8時半退庁は早い方ですしサービス残業の嵐ですよ。
No.5
- 回答日時:
説明会で最初から8時間以上働かせますというのは、実は違法です。
そういう会社だと10時・11時まで働く人も多いのでしょう。コンプライアンス意識の低い会社に入社することはお勧めできません。特に残業代に明言していなかったのであれば入社は止めた方がいいです。
No.4
- 回答日時:
業種によって違うし
部署によっても違います。
部署長によっても違います。
私は、これまで5~6回ほど転職してきました。
社会人1~3年目。 家に帰れたのは年4回。
家から電車で20分の工事現場ではたらいてました
社会人4~6年目。 平均退社時間は8時くらい。
社会人7~10年 平均退社時間10時30分
社会人11~14年 平均退社時間7時
現在は部署長なので、残業を認めてません。定時きっかりに帰る。
部下も帰る。それまでに仕事を終わらす。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
>午前9時から勤務の平均退社時間が午後8時半前退社は一般的ですか?
勤務が9:00開始の、終わりは18時位でしょうか?(休憩を1時間として)
その後は、残業という事になるのでしょうか? 約2時間半?→月45hMax?
A.労働基準法では、1日8時間、1週40時間を法定労働時間と定めています。
残業時間、1か月45時間、1年360時間などと基本、決められています。
多分ですが、労働基準法の上限一杯を働かせている様な感じでしょうか?
これが定常なら、ちょっと普通ではないと思います。。。
労働基準法があるので、目を通されると良いかと思います。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kij …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 建設業・製造業 電力不足による、製造業の稼働時間はずらすことはできないでしょうか? 6 2022/06/27 18:31
- その他(業種・職種) 新聞配達と郵便配達を兼業する新会社は創れないでしょうか? 4 2023/01/26 22:20
- 労働相談 運輸会社と2ヶ月短期の契約を結び、配達会社にて勤務しましたが、途中辞退しました。 契約書には、途中辞 3 2022/11/25 05:18
- 電車・路線・地下鉄 電車通勤されてる社会人さんに質問です 出勤時は通常に電車は動いていたけど勤務中に雪の影響で電車が正午 2 2023/01/25 07:48
- 労働相談 3人の会社で1人に全ての製造を押し付ける エアコンも無い 辞めるために、辞めた後、 代表家族の行動を 8 2022/07/13 15:23
- 会社・職場 私の会社がブラックなのか判断してほしいです(NPO法人の介護施設です) ・夜勤は一泊12000円だよ 9 2022/04/25 18:51
- アルバイト・パート バイトを辞める電話は、店長の出勤中か退勤間際のどちらが良いですか? 店長が働いてるけどお客さんが比較 1 2023/04/30 10:22
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- 労働相談 残業代についてですがうちの会社は過去に一度労働基準法に引っかかり労務士さんなどが定期的にきて指導が入 3 2023/01/21 08:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
専門学校・大学を卒業して就職...
-
わかる方教えてください!早め...
-
業務委託
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
社会人の方に真面目なご相談で...
-
働いてる会社(外資、日本オフ...
-
今月から社会人として働く者で...
-
今日から社会人として働く者で...
-
大学と就活
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
来月から高校3年生になるのです...
-
高学歴だと逆にキツい事もある...
-
今の時代 どこの国しても 何か...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
今月から社会人として働く者で...
-
履歴書の職歴についての質問で...
-
今日から社会人として働く者で...
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
芸能人がガンを公表するみたい...
-
仕事を辞める基準 世間体か甘えか
-
働き方だの多様性だの
-
この求人って、手取りいくらく...
-
経理の仕事ってあまり人と関わ...
-
トヨタ自動車期間工の寮の住み...
-
学校に制服は必要だと思う?
-
大学と就活
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
おすすめ情報