重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年の1月にある会社に契約社員で入社をしました。
ですが入社し始めたと同時に社内でいじめがおきました。
いじめた対象者は同じ契約社員複数名と一部社員の方です。原因は
深くは分かっておりません。内容的には退社勧奨(仕事をするな・自分の仕事を
取るな・会社にこなくていい)を毎日繰り返されたのと、ミスではない事をミスと言い話され
それは会社全体にまで広がる結果になってしまいました。たった1か月半の間の出来事
です。自分を守るため、会社の上司と人事部の方たちと話し合いをした結果、退社はしないで
ほしいと説得され、業務を継続しましたが、同じ契約社員の方のいじめは全く治りませんでした。
暴力の一歩手前までの酷さです。ちなみに部署移動はまだ期間があさいため不可でした。

そして先日会社側に退社をしたいと申し出をしました。。。2度目なので退社の希望はそのまま
継続で来週退社手続きをするはめになりました。
自分で申し出したはずですが、なぜかもう一度頑張りたい・仕事を続けたいという気持ちに
なっています。家族友人は他を探しなさいといいますが、会社は気に行っており仕事的にも
満足しており、将来の自分を持っています。このまま仕事を続けてもいじめられるのは100%
だと思います。ですが、わがままな事だと思いますが会社側に退職の撤回を求めるのは難しいでしょうか?どうしても捨てきれない気持ちがあります。やっと転職できてこのあげくでとても辛いですが
しっかりとうけとめのりこえなきてはいけないと思っております。

このまま会社を辞めるか?恥をしのび会社側に退社撤回をお願いするか?どうしたらいいのでしょうか?アドバイスをご意見をお願いします

A 回答 (4件)

1度すら危ぶまれるか、絶望的なのが社会2度は死んだも同じですよ。



心機一転気持ちを、新たに構築して別の職場を求めた方が良い。

そして、何かを為す前に猶予が有る事なら深呼吸をしましょう。

実際に、酸素を吸って吐いて悩む場所をこれと決めときましょう。
それがここでの質問でも良いでしょう。

そして、身近な問題の関係とは離れた場で相談できる人を求め
それには、相談出来る様な人を得る事が大事です。

そういう付き合いが出来る様に知り合う事が必要です。

それには、人として接し易い人を目指すべきです。

何せ、問題の張本人間だけで解決出来れば一番だから。

それには、精神的に割と穏やかな人が望ましいです。

あまり怒らない人ですね。

怒らない為には、鈍感な方が良いし気が長い方がきっと良い。

立場は、時々で変るもので何かを教えるか管理する時は
敏感で迅速を求められる場合も有る。

なのでバランスです。

腹を割って話せる場所を得て、腹の底を悟らせない場にも顔を出す
これ全て貴方の糧となる。

失敗出来る所で、失敗出来る間に叱られる所で叱られる間に
それに対する耐性や対応方法を自分なりに確立すると良いですよ。

時間とは、それが許される間のみしか時間が無いのです。

時は淡々と刻まれ続けます。

自身が滅びるその時まで

この回答への補足

涙が止まりませんが、やぱり受け入れなくてはいけないですね。
でも、いじめた人はこのままあのすばらしい会社にずっといるのだと
思うと悔しさでいっぱいです。

今回は私が辛抱できなかったためなのかもしれません

補足日時:2012/02/11 18:21
    • good
    • 0

なんでも勉強ですから今回は潔い辞め方を身につけてください。

きれいに辞めるのもなかなか難しいですよ。ひどい場合はお世話になった会社を逆恨みしたりします。潔くきれいに会社を辞めたら次の会社で成功できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/02/12 17:09

あくまで参考マデ。



 前段の内容を読む限りたいへんな職場だと思うのですが、後段でそれでも残りたいという気持ちになったということが文章ではよくわかりません。

 既に会社に伝えているということもあるし、アドバイスとしては、新たな職場を探したほうがいいと思います。人間関係のよい働きやすい職場を見つけることだと思います。

この回答への補足

私の書き方が悪くすみません。残りたいと思ったのは、今回上司になった方が本当にいい方で尊敬できる方だと思ったからです。転職を決める前、複数あった採用枠の中から、貴重に考え今の会社を選びました。
私の辛抱が足らなかったと後悔しています。
でもまた次のステップへ進みます

補足日時:2012/02/11 21:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/02/12 17:08

過去にいじめを受けたことがあるのですか?



そんなに心配してらっしゃるので・・・

新入社員で退社を何回も希望されたら、すぐ辞めるだろうと周りに思われていると思います。

ですので、もうイメージ悪いと思いますよ。

そのまま辞めた方がいいでしょう。

出世とか難しいと思います。

一回も退社を希望してなかったら辞める必要は無かったと思いますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!