重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プロとして報酬を貰うんだからそういう考え方になるのは当然だろ。

A 回答 (5件)

頭は悪そうだけど面白い奴だからもう少し暇つぶしに付き合ってやるよ。



このサイトはお例文で質問に質問を重ねる事を禁止してるんだわ。
あんたみたいに頭の悪い奴がこれをやると、質問の趣旨がわかりにくくなるからな。
あんたのやってる事はまさにこれなんだわ、残念ながら。

ガイドを読んだ事もないんだろうから、親切心で抜粋して載せておいてやるよ。

人を盲目扱いする前に、よく読んでみろな。
理解できるかどうかは知らないけど。

※※以下、ガイドラインより抜粋※※

■分割質問
1つのテーマについて複数の質問に分割して投稿する行為は、それぞれ単体では質問として成立しなくなり、回答者の方がどれに回答すればよいか混乱してしまうほか、全てを読まないと質問内容が把握できず回答者に負担となってしまうため、控えるようにしてください。
質問はなるべくわかりやすく簡潔にまとめたほうが、良質な回答も得られやすくなります。
    • good
    • 0

あんたが質問文に書いてあるのは「福留の言葉をどう思いますか?」って事だけで、ナベツネの「ナ」も書いてないだろ?


頭悪い奴の思考回路まで予測しろって無理だわ。
回答者はあんたのママじゃないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の回答に対して聞いてるよね?

お前は文盲なのかな?

お礼日時:2021/12/05 16:28

おいおい、興奮してるのはあんただろ?



そもそも、私の一つ目の回答で、福留の言葉を否定していないし、逆に「当然の考え方」と言っているが?
読解力がないのかい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから

福留の話じゃなくてナベツネが金に汚いのは良いのかって聞いてるんだよこっちは。

本当に頭悪いな。

お礼日時:2021/12/05 16:09

は?


福留の言葉とナベツネになんの関係があると言うの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何を興奮してるんだ?

経営者ならいくら強欲でも良くて選手は清貧じゃなきゃいけないのはおかしいだろうが。

お礼日時:2021/12/05 15:32

欧米では当たり前の感覚なのでしょうが、少し前までの日本ではそうでもありませんでした。



「お金は汚いもの」「お金の事を露骨に言うのは卑しい」と言うのが日本独特の感性でしたから。

その為に、日本では商売人は下に見られる事が多いですし、お客は偉い、と言う風潮がありました。
挙げ句の果てには「お客様は神様です」なんて言うバカバカしい言葉まで出来ました。

「商売人はサービスを提供してお金をもらう」「お客はお金を渡してサービスを受け取る」、つまり両者納得の上での等価交換のはずですから、「商売人がお客に遜る」「お客は偉そうにする」と言うのはそもそもおかしな話。

欧米では、そんな風潮はないので、商売人が遜ることもないし、お客も必要以上にマウントを取ろうなんてしません。

チップを弾まなければまともに仕事をしないホテル従業員が当たり前の様にいるのもそのせいです。

話が横道に逸れましたが、福留の言葉は言うなれば欧米風のドライな考え方で、個人的には当然と言えば当然だと思います。

が、少し前までの日本人の考え方では「お金の事を口に出すのは卑しい」となるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰よりも金に汚いナベツネが野球界の頂点に君臨してるのはどう説明するんですか?w

お礼日時:2021/12/04 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!