dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

骨格ストレートは痩せると最強という話をよく聞くのですが痩せたらどう最強になるのか詳しく教えてください!

A 回答 (3件)

あー、No.2さんの言うことわかるな。



私はウエーブなんだけれど。
上半身は細めだけど、下半身にボリュームがつくタイプね。
で、炭水化物減らして筋トレ頑張って下半身を引き締めたんだけど。
・・・なんかバストが小さくなった。
まあ、運動の邪魔にならないし垂れる心配が減るからいいやと割り切ったけれど。
人によっては、ものすごくがっかりすると思う。
    • good
    • 0

痩せてもくびれが消えないからでしょう。

(ナチュラル、ウェーブは肩幅と骨盤の幅が同じぐらいなのと筋肉のつき方からくびれが目立たなくなる)
というか、太ってもくびれが消えないのが骨格ストレートの特徴ではと思いますが…。だから、ぽっちゃりめのグラドルはストレートの方が目立ちませんか。


話がそれたので痩せたら…に話を戻します。

そういわれる理由は、今の時代の審美観念に近いシルエットになったとき、
胸・腰の位置が高く、バイオリン的なメリハリがくっきり、痩せていてなお肉感的が損なわれない、
というストレートの特徴が強く出るからだと思います。
たとえば漫画やアニメで女性の身体的特徴を強調したデフォルメに最も近い体型ですから、「最強」という人がいるのもわかります。

「最強」という表現はその言っている人がストレート体型が一番好みという価値観にすぎないのはあるのですが…。
どの体型でも女性らしさはあります。
だから他の骨格でも女性らしさで最強になれはします。

ですが、個人的には私も骨格ストレートがうらやましくてたまらないので、
もし質問者さんが骨格ストレートなら、くびれを作る・お尻をぷりっとさせるの2点を重点に筋トレを極めてほしいと思いますね!
    • good
    • 1

もともと胸やお尻にボリュームがある体型だからこそ、


ダイエットをしてもガリガリにならない。
女性らしさが失われないから「痩せたら最強」という説ね。

たしかにお尻はとにかく、
バストはダイエットすると小さくなっちゃうことが多いから。
その意味では正しい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!