アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなった後、火葬し一定期間は遺骨の引き取り手がない場合も保管されていると聞きました。
保管場所は、市役所、斎場、どこなのでしょうか?
遺骨を取り違えてしまう事はあり得ますか?
(箱に貼ってある名前を張り替えてしまうともうわからないなど)
わかる方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

近所のお寺には無縁仏のお骨がいくつもあります。


そういった所で保管されているのでしょう。
1人ずつ骨壺に入っており、埋葬許可証が同封されているはずなので、普通は、取り違える事は無いと思います。
    • good
    • 0

地域によって保管場所は異なります。

市役所では保管は出来ません
ので、市役所が運営している共同墓地の納骨堂で一時保管します。
斎場では火葬するだけの施設しかなく、保管施設は無いので保管は
出来ません。
申し出がない場合は、一定期間を過ぎた後に共同墓地内の無縁墓地
に収められます。
箱には通常は何も貼られません。骨壺を収めた箱を白い切れで包み
ますが、この時に詳細について書かれた書類を一緒に包みます。
申し出が無い限りは包みは開けませんので、取り違う事はありませ
ん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!