重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語で、「1995年」は「ninteen ninty-five」なのは知っているんですが、
2000年や2005年はどうなるのでしょうか?(ゼロとかオーを使うんでしょうか?または特別な読み方が??)
また、一桁だったり二桁だったり三桁だったり五桁だったりする場合は・・・?(AC5年とか57年とか794年とか14067年とか)

中学校のとき習った気もするんですが記憶にありません;;

A 回答 (5件)

2000年 : twenty o o twenty hundred o o


2005年 : twenty o five  twenty hundred o five
*米国は数字の後にB.C.や A.D.を置くようです。
BC5年  : five B.C. (before Christ)
BC57年 : fifity-seven B.C.
BC794年: seven hundred ninety-four B.C.
A.D : anno Domini = in the year of Lord
キリスト誕生から数えた紀元(年数)ということですが、
釈迦紀元か東洋かアフリカの紀元でやってもらいたいですね。

5桁の年代の読み方は不勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
5桁はなかなかつかわないですよね;

お礼日時:2005/03/18 14:34

再びの投稿です。


Two ThousandのあとにSはつきません。そのままです。
    • good
    • 0

再びの投稿です。


Two ThousandのあとにSはつきません。なぜかはわからないんですが、そのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sはつかないんですね
再びありがとうございます

お礼日時:2005/03/21 11:16

私も北米在住です。


私も、Yowさんと同様に、two thousand、そしてその後の数字 (2005年ならfive)と読むのが一般的ではないでしょうか?もしくはAndでつなぎですね。

今が2000年代なのは承知の上なので、O(オー)Five、とだけ略して言う場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あれ、そのまま二千でいけるんですね・・・?

お礼日時:2005/03/18 14:37

北米在住ですが。



2000 Two thousands
2005 Two thousands and five (andをいっていないときもある。)

といっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま二千かとおもいきやsがつくんですねー
ありがとうございました

お礼日時:2005/03/18 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!