
人間の心理について質問させて頂きます。過去も現在も、友達と呼べる人はとりあえず回りにいましたし現在もいます。
人との携わりで、感じた経験ですが、人間 本当に困ってる時に友達に重い話しをして相談しても、友達の心理としては第三者で他人なので所詮は人事なんだという学習が有ります。
やがて、重い話しは、“重い” “ウザい”が本音の流れに変わって来ると思っています。
こちらからも、頼って連絡は一切してないですが、ならどうして“あれから、どうしたかな?”等探りの 文面連絡が 日をおいてLINEであるのでしょうか?
ただの、暇潰しの興味本位でしょうか?
本当は、胸の内を明かしたいけど、結果“重い”・“ウザい”の状況になる為、明かしても仕方ない為 適当に促してます。
そこで、質問させて下さい。
①自分自身がメンタルダウンの時って、支えてくれた同性の友達っていましたか?
私が過去にそういう友達に出会ってなかったというだけかも知れません。↓
15年前に、仲の良い妹が脳出血で突然亡くなり、私自身が、お風呂に入れないくらい鬱真っ只中の、思考回路ゼロに近い時に、中学からの親友と思ってた友達に、少し回復後に声だけでも聞きたかったのですが、電話しても居留守で、やがてほっとかれた経験が有ります。
身内も、“重い”と思ってからか、逃げて行きました。
② やはり、人間って、そういうものなのでしょうか?
今も、定期的にメンタルダウンが有りますが、鬱まではなりません。(※食欲もあるし眠れます。)
メンタルダウン時に、15年前の 親友や身内の対応が、忘れる事が出来なくフラッシュバックします。
過去の親友と同じような 性質の人間と携わりが有りますが、学習した為 あまり弱い所を見せなくなりました。
①・②の事 ご意見宜しくお願い致します m(__)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.いるにはいます。
が、そういう重い話は長く話さないように心がけています。どちらかというと、笑い飛ばしておしまいの人が多いので。その中でポジティブな気持ちに引っ張られて自分も元気になりますね。2.相談に乗ってもらうときに大切なのは、一方的に話し過ぎないことだと思います。重いテーマであったとしてもです。話をずっと聞いているだけだと、聞いている側はツライです。(頷くにしろアドバイスをするにしろです)
気持ちを聞いてもらう中にも、相手への配慮を忘れないことが大切です。
ご意見頂きどうも有り難うございます。
ほりだーさまは、賢くて優しくて、ポジティブシンキング思考の方という 印象を受けました。
文面読ませて頂き、お陰様でラフな気持ちになりましたm(__)m
ほりだーさま流 参考にさせて頂きます!!
No.4
- 回答日時:
残念ですが、あなたには落ち込んだ時に
支えてくれる親友はできないでしょう。
質問文が支離滅裂です。
文もまた人柄を表すので。
ご意見有り難うございます。
>>残念ですが、あなたには落ち込んだ時に支えてくれる親友はできないでしょう。
↑
他の回答者さまにない、意地悪さと人間味の薄さを感じました。
出来ないでしょうって、たかが、この質問ごときで リアル対面も無く 断定的に、私の対人関係の何が分かるのでしょうか?
回答者だからって、上から目線するほど偉く無いですよね。
一応、ご近所で長年気にかけてくれる方はいます。
10年未満な為に親友という言葉に該当はされ無いと思いますが、私の中で、気の良い大切な人という感じです。その人は、仕事経由の関係な為に、悩み話はお互いしていない関係です。
支離滅裂文章大変失礼致しましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
①そこまでメンタルダウンしたことがない、ですが、
ダウンしても、自分でどうにかするしかないと、そもそも思っているので
そういう状況になっても、頼らないと思います。
もしくは自分でも気が付いてない?だけで、そういう状況には
なっていて、相談してないだけかもしれません。
相手を信用してない、できないということではないです。
やはり、他人に話したところで解決できる問題ではない
という気持ちが強いからだと思います。
話すことで、心が落ち着いたり?することもあるということは
理解してます。が、やはり「そこまで」だと思うので、
迷惑をかけるだけ、だと思っているのかもしれません。
>親友と思ってた友達
「利害関係」があるかどうか?だと思いますよ。
学生ほど、そういうものはない、少ないと思いますが、
大人になるほど、どうしても社会の現実、厳しい現実で
生きていく上で、そうならざるを得ないことになっていくんだ
と思います。
②そういうもの、というか、
本能的なモノでもあると思います。
自分を守ること、それは生きていく上で最低限必要なことですし、
それがままならない人は、他人のことなど、気にしてられない、
余裕がないと助けることなんてできませんからね。
そして、「利害関係」です。
スキキライも含めて、本能的に自分にとってこの人はどうなのか?
そういうことを無意識に考えてるものだと思います。
例えば、逆にあなたは、そういう助けを求めてる人に
何かできますか?
それに気が付いてなくて、傷つけてしまっている、ことも
あり得ますしね。
それはいじめだとは全く思ってないことを
相手はいじめだと感じてた、、、なんてのと同じで、
捉え方が違えば、そういう誤解は簡単に生まれるものでもあります。
言葉のやりとりがないほど、すぐに誤解は生まれるものです。
あなたは愛されたい、と思う気持ちが強いようですね。
でも、愛されたいほど、他人を愛さないと、
なかなか返っては来ないのが現実であり、今の社会では
それが加速しています。
誰もが見えない恐怖におびえ、
ありもしない不安を心の中で増殖させ、
自分を守るために、他人を疑う、
ちょっとのことで裏切られた、、、と思い込む。
>友達と呼べる人はとりあえず回りにいましたし現在もいます
あなたの文章には、自分のことしか書かれていません。
あなたは、その友達を愛してますか?
心配してますか?
自分がしてほしいこと、やってほしいことしか
書かれてないのは、他人を愛してない、でも自分は愛してほしい、
という心理が隠れています。
他人の心理より、あなた自身の心理を
あなたが心の中に閉じ込めているのではないでしょうか?
ご意見頂きどうも有り難うございます。
回答者さまのご意見が、とても胸に響きました。
正にその通りだと勉強になりしました。
年齢は分かりませんが、とても、人間味のある回答者さまで、人生経験も豊富な方かな!?という印象を受けました。
>>他人の心理より、あなた自身の心理をあなたが心の中に閉じ込めているのではないでしょうか?
↑
はい 多分そういう所はあるかと思います。
私自身が幼児期に自己中心的な親に育てられ 5つの時にお腹がすいたと親に言っただけで、【お腹がすいた等親に向かって言うんじゃ無いよ】と、怒らた経験がありしましたから、気持ちを閉ざしてる部分は、他者から見て有るかと思います。
旦那や過去に付き合った彼氏に、甘えて来ないよね〜と言われた事が有りますから、回答者さまに言われ 思い出しました。
No.2
- 回答日時:
①相談できる人が居ませんでした。
②そういうものだと思います。
自分と同じような経験をしている人なら気持ちがわかるので真剣に話を聴いてくれるかも知れませんが、経験のない事を相談されても解らないし、どうしてよいのかわからないのでウザイと思われると思います。
例えば、あなたにとって全く分からない物事について友達が質問したり延々とその話をして来た場合にあなたはどう思いますか?
真剣に考えたり楽しく話を聞くことは出来ますか?
べつに友達はあなたを適当にあしらった訳ではなく、対応に困って逃げてしまっただけなので、自己否定する必要はありません。
人は自分の為に生きているので、自分の気分が悪くなる事を我慢してする必要はないと思います。
ご意見有り難うございます。
>>人は自分の為に生きているので、自分の気分が悪くなる事を我慢してする必要はないと思います。
↑
仰る通りですね!!
回答者さまの文面を読ませて頂き、なるほどなと実感しました。
ご意見を頂いたように同じ経験をした人じゃ無ければ、人の気持ちは分からないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
他人に尽くしても、見返りがなかったら、面倒な事をわざわざする人はいないと思う。
そういう事って、ボランティア活動みたいになってしまうし
そんな暇もないと思う。
その人のために親身になってやるとしたら、その人から助けられたとか
そういう見返りがあった場合じゃないですかね?
自分が助けを求めるのであれば、自分も相手にそれなりの事をしてないといけないって事になると思うよ。
ご意見有り難うございます。
>>他人に尽くしても、見返りがなかったら、面倒な事をわざわざする人はいないと思う。
↑
利害関係って事ですね。
持ちつ持たれつが十分にある関係もありましたが、相手次第では、尽くしても、一方通行で見返りが返って来ない人もいたと、知人の話を聞いた事がありました。
人は選べと言われた事が有りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が女友達のことを過去に好きになっていました 3 2023/08/08 13:17
- 友達・仲間 女の友達関係について 私は30歳、独身女です。 ここ10年間で何度か節目や何かの時にふと思うことがあ 3 2022/08/11 15:33
- LINE 女性心理についてです。昨日も質問させていただきましたが、もう少し皆さんの意見聞かせてください。まだま 1 2022/03/28 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 下記の内容の間柄は、親友と言ってもいい関係性ですか? 1 2023/05/22 11:22
- 片思い・告白 友達から異性として意識してもらうには? 1 2023/03/05 19:25
- 友達・仲間 女性心理についてです。昨日も質問させていただきましたが、もう少し皆さんの意見聞かせてください。 仲良 2 2022/03/28 11:43
- 大人・中高年 下記の内容の間柄は、親友と言っても良い関係性ですか? 3 2023/05/22 13:35
- 知人・隣人 親友?仲のよい友達? 2 2023/05/22 17:09
- その他(恋愛相談) 異性として見られていますか? もしそうでない場合どんなアクションを起こせばよいか教えてください! 3 2023/02/16 10:49
- 友達・仲間 友達が1人もいません 6 2022/06/27 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
彼女の舐めた態度
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
電話を自分から切れない方って...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
嫌いなはずなのに関わってくる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報