
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず駅名は the をつけません。
これはgoo辞書でも確認できます。
station を引くと、こうでています。
>1停車場(解説的語義)
>(列車の)駅,(バスなどの)停留所
>Kyoto Station
> 京都駅(◆無冠詞)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/station/#ej …
この「◆」ですが、
プログレッシブ英和中辞典の凡例を見ると
こうでています。
>8-1 語の背景知識やことばのニュアンス,語法注記を◆で示した.
>8-3 (中略)[語法]:語法上の重要事項について解説した.
https://dictionary.goo.ne.jp/help/ej/
以上のことから、駅名は無冠詞だということがわかります。
Ngramで調べたいのなら、
こちらにGoogle Ngram Viewerで調べる方法が
書いてあります。
https://lion-eigo.com/writing/ngram-viewer/
一般的につけるか、つけないかのまとめ。
Proper Nouns without THE
https://www.angelfire.com/hi5/newpry/nouns-prope …
Proper Nouns with THE
https://www.angelfire.com/hi5/newpry/nouns-prope …
あとは英語版のウィキペディアで確認をする、
という方法もあります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Train_station#cite …
https://en.wikipedia.org/wiki/Tokyo_Station
ありがとうございます。
>こちらにGoogle Ngram Viewerで調べる方法が
書いてあります。
が役に立ちそうです。いろいろとできるのですね。

No.3
- 回答日時:
(1) Pennsylvania Station (Penn Station, New York City) についての解説
https://en.wikipedia.org/wiki/Pennsylvania_Stati …
(2) Union Station (Los Angeles) についての解説
https://en.wikipedia.org/wiki/Union_Station_(Los …
上の二つの長い記事には、それぞれの駅の名前が100回以上も出てきます。そこに the がついているかどうか確かめてください。
ただし、
the Penn Station building
と言っているときには、Penn Station に the がついているのではなく、実は building に the がついています。それから
a Union station
というふうに a がついている例もありますが、これは Union Station という固有名詞に a がついているのではなく、この固有名詞がまだ定着していないときに、"Union の駅を建設する" という文脈の中で a がついているのです。
そういうときの特殊な場合に気を付けながら、果たして Union Station, Penn Station という固有名詞に the がつくのかどうなのかを自分で確かめてみてください。すぐにわかります。

No.1
- 回答日時:
■ 定冠詞、the を必要とする(固有)名詞と、しないもの。
: Just Follow Your Heart ! 「一番やりたいことをやる!」https://www.google.com/amp/s/powerbeat8.exblog.j …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
- 英語 距離の聞き方 2 2023/04/01 23:19
- 英語 毎年繰り返されるものに定冠詞がつく理由 12 2022/11/17 09:32
- 英語 関係詞の非制限用法について 問題 どのバスに乗っても、上野駅に着きますよ。 回答 Whichever 1 2023/02/26 21:14
- 英語 英文法の定冠詞について質問です。theの使い方でどちらが正しいか分かりません。 一億人の英文法の例文 2 2023/01/10 00:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 参考書でこのような文を見ました。 He is the Steve J 2 2022/08/01 20:46
- 英語 "I left my bag at the station."の解釈等について 5 2022/07/22 08:39
- 英語 【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真の2番 私の解答 I must go to the statio 4 2022/06/24 19:08
- 英語 in which or which...in? 2 2022/12/07 21:19
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
冠詞 the world history
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
Could I have some water? この...
-
part of~
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
定冠詞「the」について質問した...
-
英語について教えてください【a...
-
切り分けて形ある物となった食...
-
allの用法
-
所有格(his/her)がついていると...
-
英語は名詞が修飾されてるとThe...
-
「あの子供たち」の冠詞は?
-
electと冠詞(とas)
-
be appointed 〜 と be appoint...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
Could I have some water? この...
-
複数形?
-
"information"に関して
-
英語について教えてください【a...
-
冠詞について
-
冠詞の質問
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
固有名詞の前に the をつけるか...
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
lastの冠詞の有無と意味の違い...
-
複数が想定される名詞を、「不...
おすすめ情報