
赤ちゃんや子供がお母さんにだけ わがままが過ぎたり、要求が強かったり細かかったりするのって愛情確認ですか?
1歳未満の赤ちゃんがおりますが、抱っこのやり方から 全て要求が母親の私にだけ細すぎます。
それの対応に終われ、離乳食3回を拒否、ミルク拒否。
ここ数ヶ月 家の事情で実家でくらしているので
それから 日中は実母の膝や抱っこで遊んだりテレビを見ることが多くなった息子。
というか 私がそれをすると物凄く拒否ります。
私へ抱っこを要求するのは 寝たい時だけです。
それも可愛い要求ではありません、鬼のように怒り この抱き方じゃない、立って揺らせ、こうじゃないと 実母の時とは比べ物にならないぐらい私には厳しいです。
それ以外は 抱っこさせてくれません。
息子の世話はもちろん 私が全部しています。それだけに ストレスが振り切ってしまいます。
報われない気持ちになります。
寝る時は私じゃないと寝ず、眠りにつく時はそっと私の胸にてを添え寝ます。
話は長くなりましたが………
赤ちゃんの要求の強さってなぜ母親にだけきついんでしょうか。
愛情確認だと思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が子の成長と共に母親がたくましくなってゆきます。
女性が母親としてたくましく成長する手助けをしてくれるのが子供。
忍耐力と根性を養う事で
子育ては成り立ってゆくのだもの。
鍛えてもらって居るんだよ。今後何が起きても動じず
一家の太陽として我が子や家庭を育んでゆけるように。
この人は自分がどんな状態であっても決して見放さない人だって
よ~~く判っている息子さんなんだと思います。
言葉も言えない赤ちゃんや幼児期時代
自己防衛策だけは本能として優れた発達をしています。
ママ以外の人を信用して居ないから愛想を溢したり言いなりになったり
余計な反撃を食らわない様に自分を抑えているだけなんです。
だから我儘がママにだけ集中してしまうのでしょうね。
そんな防衛策は全く必要ないんですものね。
天使の笑顔もその一つ。
生まれて間もない時期
耳も目もあまり発達して居ないのに
にかぁ~って笑う事ありますよね。
笑顔を見せて相手の心を和ませれば身の安全は保障される。
だから笑うんだとも言われています。
No.3
- 回答日時:
愛情確認ではなく、お母さんだから甘えているのです。
十分子どもに愛されているし信頼されています。
自身を持ってね。
お母さんが遊んでくれるのでしたら、その時間はゆっくりを身体を休めましょう。
お母さんがゆっくりできることってありませんから、貴女もお母さんに甘えてしまいましょう。
読んでいて可愛くて笑ってしまいましたよ^^
No.1
- 回答日時:
唯一甘えられる存在だから
母親に甘えてるんでしょう。
みんなそんなもんです。
うちの3歳になったばかりの末っ子は未だに私の腕枕でないと寝ません。
おしっこを漏らしても(おしっこと言われていないのに)
ママがすぐに来てくれなかったから…
さすがに3歳なので
いちいち「ごめんね、でも〇〇ちゃんおしっこって教えてくれなかったでしょ?教えてくれたらすぐ行くよ!」と説明しますが…
幼児期までは
生活のほとんどはママの手にかかってますからね…
大変ですが、付き合ってあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 アルバムのトップに、義母が赤ちゃん(息子)を抱っこしている写真(怒) 数年前、アラフォーで一人息子を 10 2022/08/03 05:27
- 赤ちゃん 子供への愛情はいつから感じましたか? 普通女性の場合、妊娠期間を通じて子供に愛情が芽生え、 父親は妊 1 2022/06/04 13:16
- 夫婦 甘えて来る妻をどうにかしたい 既婚34歳男です。同じ歳の妻が甘えてくるのでウザイです。結婚して10年 11 2022/08/23 10:13
- 子育て ママ拒否 1歳3ヶ月の息子を育てています。 旦那がいる日の息子のママ拒否が辛いです。 私が居るのに旦 8 2022/04/04 09:42
- 子育て 育児、妻の対応について正直疲れ果ててしまっています 4 2023/04/27 19:09
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- その他(恋愛相談) 付き合って1ヶ月の彼氏と別れるか、、。 28歳女です。 4月上旬から7歳年上の男性とお付き合いをして 8 2022/05/18 17:12
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 父親・母親 私の弟の話です。 弟は中3で、母に毎日「勉強しろ勉強しろ」と言われています。 母が「勉強しろ」を言わ 6 2022/09/11 10:48
- 子育て 子供についての質問です 現在生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 床に寝ている時は目が合い笑ってくれるので 3 2023/04/17 11:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんや子供がお母さんにだ...
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
生後2ヶ月赤ちゃん むせる、飲...
-
生後3ヶ月、お菓子食べたかも
-
生後1か月半の子連れで上の子の...
-
女性って好きな男性が近くに居...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
デキ婚は嫌だったのにデキ婚に...
-
赤ちゃんのおへそが黒いままで...
-
いないいないばぁに笑わない(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
ミルク後のぐずり…
-
良く泣く赤ちゃんは構いすぎ?
-
赤ちゃんが肩をすくめる。 生後...
-
まだ7ヶ月の赤ちゃんでも預けら...
-
6ヶ月の赤ちゃんが服を着るのを...
-
ママが嫌いな泣いてばかりの三...
-
我が子を誰にも抱っこさせたく...
-
自分が抑えられなくなります
-
現在9か月の娘がいます。新生児...
-
9ヶ月の赤ちゃんがいます。
-
赤ちゃんを抱っこしたがる友達...
-
産後3ヶ月、暇なとき何をしま...
-
1ヶ月の娘。寝てくれない!
-
パパの抱っこで大泣きする赤ちゃん
-
3ヶ月の子供 日中寝ません
-
寝始めのもがき
-
ミルクを飲んでも泣き続け寝て...
-
赤ちゃんの遊び時間
-
夕方ぐらいから何をしても泣く...
おすすめ情報