
赤ちゃんや子供がお母さんにだけ わがままが過ぎたり、要求が強かったり細かかったりするのって愛情確認ですか?
1歳未満の赤ちゃんがおりますが、抱っこのやり方から 全て要求が母親の私にだけ細すぎます。
それの対応に終われ、離乳食3回を拒否、ミルク拒否。
ここ数ヶ月 家の事情で実家でくらしているので
それから 日中は実母の膝や抱っこで遊んだりテレビを見ることが多くなった息子。
というか 私がそれをすると物凄く拒否ります。
私へ抱っこを要求するのは 寝たい時だけです。
それも可愛い要求ではありません、鬼のように怒り この抱き方じゃない、立って揺らせ、こうじゃないと 実母の時とは比べ物にならないぐらい私には厳しいです。
それ以外は 抱っこさせてくれません。
息子の世話はもちろん 私が全部しています。それだけに ストレスが振り切ってしまいます。
報われない気持ちになります。
寝る時は私じゃないと寝ず、眠りにつく時はそっと私の胸にてを添え寝ます。
話は長くなりましたが………
赤ちゃんの要求の強さってなぜ母親にだけきついんでしょうか。
愛情確認だと思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が子の成長と共に母親がたくましくなってゆきます。
女性が母親としてたくましく成長する手助けをしてくれるのが子供。
忍耐力と根性を養う事で
子育ては成り立ってゆくのだもの。
鍛えてもらって居るんだよ。今後何が起きても動じず
一家の太陽として我が子や家庭を育んでゆけるように。
この人は自分がどんな状態であっても決して見放さない人だって
よ~~く判っている息子さんなんだと思います。
言葉も言えない赤ちゃんや幼児期時代
自己防衛策だけは本能として優れた発達をしています。
ママ以外の人を信用して居ないから愛想を溢したり言いなりになったり
余計な反撃を食らわない様に自分を抑えているだけなんです。
だから我儘がママにだけ集中してしまうのでしょうね。
そんな防衛策は全く必要ないんですものね。
天使の笑顔もその一つ。
生まれて間もない時期
耳も目もあまり発達して居ないのに
にかぁ~って笑う事ありますよね。
笑顔を見せて相手の心を和ませれば身の安全は保障される。
だから笑うんだとも言われています。
No.3
- 回答日時:
愛情確認ではなく、お母さんだから甘えているのです。
十分子どもに愛されているし信頼されています。
自身を持ってね。
お母さんが遊んでくれるのでしたら、その時間はゆっくりを身体を休めましょう。
お母さんがゆっくりできることってありませんから、貴女もお母さんに甘えてしまいましょう。
読んでいて可愛くて笑ってしまいましたよ^^
No.1
- 回答日時:
唯一甘えられる存在だから
母親に甘えてるんでしょう。
みんなそんなもんです。
うちの3歳になったばかりの末っ子は未だに私の腕枕でないと寝ません。
おしっこを漏らしても(おしっこと言われていないのに)
ママがすぐに来てくれなかったから…
さすがに3歳なので
いちいち「ごめんね、でも〇〇ちゃんおしっこって教えてくれなかったでしょ?教えてくれたらすぐ行くよ!」と説明しますが…
幼児期までは
生活のほとんどはママの手にかかってますからね…
大変ですが、付き合ってあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母の抱っこじゃないと寝てく...
-
赤ちゃんが母親の私にだけ笑い...
-
赤ちゃんを抱っこする時の縦揺れ
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
付き合って100日記念日とか言う...
-
赤ちゃんが寝ながら・・・
-
15歳の人は生後何ヶ月ですか?
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
水の中を潜るようになるのは??
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
お風呂で手マン
-
2日目のお風呂
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
我が子を誰にも抱っこさせたく...
-
赤ちゃんの遊び時間
-
産後3ヶ月、暇なとき何をしま...
-
赤ちゃんが肩をすくめる。 生後...
-
この先の育児が不安です。
-
ミルク後のぐずり…
-
生後4ヶ月雨に濡れました
-
赤ちゃんや子供がお母さんにだ...
-
まだ7ヶ月の赤ちゃんでも預けら...
-
6ヶ月の赤ちゃんが服を着るのを...
-
義母の抱っこじゃないと寝てく...
-
ミルクを飲んでも泣き続け寝て...
-
1歳になったばかりの娘を抱っこ...
-
寝ない我が子。。
-
急にぐずりがひどくなりました
-
自己嫌悪です…。 9ヶ月の息子...
-
2歳の娘が赤ちゃんを叩いて困っ...
-
かなり激しく揺らさないとギャ...
-
ポットのお湯でやけど
おすすめ情報