プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜエンジンの気筒数は最近、減っているのですか?大型バスなんか昔はV8とかあったのに、今は直列4気筒ですよ?大型なのに
どう思いますか?
二輪車もそうで昔は直列4気筒が多かったですが、今は2気筒ですよ?

A 回答 (2件)

コストダウンでしょう。


気筒数が減れば部品点数も少なくて済む=生産コストの低下。
    • good
    • 0

クルマとバイクの小排気量化は、ちょっと事情が違っていて。



※バイクの場合は、純粋にコストダウンでしょうね。
 部品点数が減ると、部品代の他組立工数も減って、かなりのコストダウンになります。(クルマでもバイクでも、製造でもっともおカネがかかるのは『人件費』です。組立時間の短縮は、コストダウンに効果的です。)

※クルマの場合は、『燃費』です。

※難しい話、というか工学的な説明は長くなるのでやめますが・・・理論的に大排気量エンジンはどうしても燃費が悪くなり、燃費を考慮すると小排気量化の道を辿ることになります。

※大排気量化はどうしても多気筒化に向かう必要がありますが(この話にも工学的な理由がありますが、長くなるのでハショります)、小排気量化するなら、上記の『コスト』の話もあり、当然気筒数を減らす選択となります。

※勿論小排気量エンジンでは、馬力やトルクが必要な場面では役に立ちません。そこで過給器(ターボやスーパーチャージャー)を装着し、普段は省エネの小排気量エンジン、馬力やトルクが必要な時だけ過給エンジンとして、総合燃費を向上させます。
 これが、乗用車でいうところの『ダウンサイジング化』というヤツで、その技術的トレンドが大型車にも波及しているということです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!