dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今のマンションの高騰を受け、築30年の中古マンションも視野にいれて探しています。
1990年当時の物件を今の建築基準に照らし合わせると強度等緩いところがあるものでしょうか?
その他にも気をつけるべきことあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

他の方が言われているように)分譲マンションの耐震基準は.1981年に建築基準法が改正されており,同年以降ですから、貴方のマンションは,現行法に適合しています。


が)理想いえば,それ以上の耐震強化工事されていれば→最高ですが❗
▼現行法基準では)たしか震度5程の地震でも,全壊を防止では.
【最も重要なのは】
①マンション長期修繕計画書では)ソロソロ,第三回目の大規模修繕工事が実施時期が到来し、当該マンションの同修繕計画が,これ迄,およそ5~7年毎の計画見直が実施され→(毎月徴収の)修繕積立金額が,将来とも、不足していないのか?→同計画書を確認する必要があります。
②さらに重要なのは)これ迄のマンション管理業務全般において、色々な業務改善が実施されているのか?を→毎月の理事会・定期総会の各議事録を見て→改善されてきたのか?その改善実施記録も確認する必要があります。
◼️分譲マンションの良し悪しは)何といっても、管理業務の改善化の実施有無が,最重要です.
◼️マンション管理業務を,理事や組合員が無関心で,管理会社に丸投げしているようでは、管理会社紹介業者に工事されているようでは、いくら修繕積立金あっても→マンション管理組合の予算全額を支出されてしまい→管理会社から不足修繕積立金の値上げ要請されてしまいますね‼️
◼️管理組合や理事会自身が,管理業務の基本的方針は管理組合自身で作成して→後の事務的作業は,管理会社に行って貰う、このような重要案件は管理組合が決定しているのか?が,最も重要です。
◼️当該築後30年経過したマンションが,以上の実権を把握しているのか?或いは管理会社へ丸投げしているのか?
これが、分譲マンションの購入選択する最大要素と,元理事長の私の経験です。
◼️築後~30年マンションでは)共用部分の各施設の劣化、浴槽湯沸し器等の古い機械設備,修繕積立金過不足等々の為
▼できれば,築後の22年程の以内のマンションの方が,良いと、判断しております。
    • good
    • 12

強度緩い・・の意味合いにもよるけど、取りあえず耐震建築基準は1981年以来updateはされてないですよ。


取り敢えずその築年だと免震構造はあり得ないので、それを指して「緩い」というのであればその通りでしょう。

>その他にも気をつけるべきことあれば教えてください。
↑ 俗にマンションは管理を買え と言います。なので管理形態(自主管理とかだったら要注意、管理会社がはいいているなら入っているで、管理会社の質にも要注意、住人の属性にも要注意)。マンションに限って言えばこれ位でしょうか・・
    • good
    • 0

NO4です。



すみません。
「No3の方」のうち間違いでした。
    • good
    • 0

基本的には、No2の方の言われるとおりです。



耐震基準は、1981(昭和56)年に改正があり、強化されたとは聞いております。たぶん、その後は、改正されていないんじゃないかな。

なお、約30年前といえば、ちょうどバブル経済末期の時期。
その頃、建築された物件には「手抜き物件が多い」と聞いたことがあります。
また、逆に、2008(平成20)年のリーマンショック後(例えば、翌年)に建設された物件には、「しっかりした造りのきちんとした物件が多い」とも聞いたことがあります。

すなわち、そのときどきの日本の経済動向に関係があるようですね。
おそらく、景気がよくなると、人手不足により人件費が、また、資材価格等の物件費が上昇することから、コスト削減のため、どこか目に見えにくい箇所で手を抜くのでしょう。
自分は建築関係の専門家というわけではありませんので、具体的にはわかりませんが。

ここ数年、マンション等の中古物件の価格も上昇傾向にありました。
物件の購入にあたっては、じっくりと検討されることをお勧めいたします。

ちなみに、わたくしは、中古マンションの価格動向を見るために、「SUUMO」をよく見ています。

https://suumo.jp/?vos=op0031yhsstw099000000zzz_0 …
    • good
    • 1

耐震基準が異なります。


俗に「旧耐震」、「新耐震」と言われているものですね。

旧耐震物件であれば、きちんと耐震補強がされているかどうかです。
あるいは、その予定があるかどうかです。

耐震補強はそれなりに多額の資金を要しますから、耐震補強ができている中古マンションであれば、それだけの資金を有していることになり、管理組合としての機能が正常に働いていると思われます。

その中古マンションの長期修繕計画がどのようになっていて、現在の修繕積立金の積み立てでまかなえるのか。

管理費、修繕積立金の滞納がどのくらいあるのか。

これによって、購入後の必要経費が変わってきます。
購入してすぐに、管理費や修繕積立金の大幅値上げがあるかもしれませんから。
    • good
    • 4

ユーチューブで、あいある社長、と入れて動画見てください。

私もマンション購入予定です。
あいある社長、必ず中古マンション購入に役に立ちますよ。
    • good
    • 0

これをまともに回答しようとすれば薄い本一冊分になるよ(笑)


質問サイトで聞くようなことではなくて。
まずは書籍を買って読むなり、ネットでタダ読みできる不動産コラム記事でも読むことをお勧めする。
そうして得た知識や情報等の中で分からないことがあれば、その事柄ごとに質問サイトで質問するといいよ。

例えば、単に「強度緩い」にしたところで、見方によって回答はいくつかに分かれる。
「その他にも気をつけるべきこと」なんていったら山ほど出てくる。
オマケでいえば、「昨今のマンションの高騰を受け」なんて点についても見方が様々だしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!