電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動運転が実用化されたとして人間の運転するクルマと混在しますよね。私が車線変更しようと自動運転のクルマにウインカー出して寄っていくと譲ってくれますよね。強引に割り込んでも譲ってくれますよね。 反対に渋滞している道へ自動運転車が合流したい時、譲ってくれなければいつまでたっても合流できないですよね。すべて自動運転なら相互通信によって円滑に合流させることが出来るでしょうけど、そのあたりどう考えているのでしょうか

A 回答 (16件中1~10件)

既にアメリカや中国で無人のタクシーが走っていますね。


これらの車はどうしているのでしょうか。
私の経験から余程鈍くさい運転でない限り、10台の車が10台入らせてくれないことはありえません。
自動運転車であると気づけば尚更でしょう。
もし暇人が意図的に妨害して立ち往生させた場合は、運営会社が警察に報告できますから。

日本の場合は技術や安全に対する考え方が異なっており5年くらい遅れている感じですが、普及させるには先ず自動運転車を広く社会に認知させることが必要でしょう。
あと交通規則ですね。実際の走行速度と制限速度との乖離問題などがありますが、法律で自動運転車側を色々有利にしておけばよりスムーズになりますね。
    • good
    • 1

完全自動運転車が出来るまでは運行可能領域がある部分自動運転となるので、ホンダのレジェンド同様に人が運転を代わらばなりません。


後10年位かかると思います。
今無人で走らせようとすると、専用車線を設けたり法律で保護したりとなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>完全自動運転車が出来るまで
出来たとしても人間と混在走行する場合、質問の様なことが起きるのでどう考えられているのかということです

お礼日時:2021/12/16 09:46

強引に割り込んでも譲ってくれるということです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>強引に割り込んでも譲ってくれるということです。

割り込む人間に何らかのペナルティやポイント付加などのインセンティブをつける方法が確立されれば可能かな と思います
トヨタの自動運転の事故はプログラムに何らかのバグか穴があったのでしょうね。 スマートシティなら横断歩道無しにしてクルマと人が混在する環境を作れるだろうと思いますので そっち方面に注力したほうがメリットが大きいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2021/12/15 12:30

最終的にはそうならないとまずいでしょう。


しかし、前途多難です。天気予報みたいに、画期的なエポックメーキングなアイデアがないと。
オリンピック中に事故った問題は皆無視してるのが不思議です。まずい情報は無視でしょうか。
歩行者がほとんどいないで、人間が2人も同乗監視していての事故ですよ。あり得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最終的にはそうならないとまずいでしょう。
そうとは何を指しますか?

お礼日時:2021/12/15 10:08

自動運転なら、出発地点から、目的地まですでに入力済み。


だから、勝手に車が自動的に判断して進路変更するってことになる。また、渋滞している道としても、渋滞していない道を自動的に判断して回避するも行うでしょう。
すでに、ナビは、渋滞を回避するようなルートを案内することを行っているよ。(私はよく無視をするけどもw)

渋滞しているなら、渋滞しているとして、自動的に譲るとかのプログラムはされている可能性もありますし、事前に、渋滞が予想されている前に、事前に車線変更している可能性もありますけどもね。

自動運転になると、渋滞が減っている可能性もありますしね・・・
一般道路なら、信号とかでの渋滞は残ってしまう可能性はあるが・・・
    • good
    • 0

追記ですが、車線変更もさることながら自動運転の一番の問題は「事故を起こした時の責任はどうなるのか」と言う事です。

少しでも運転に関わっていれば事故の時は「アンタがハンドルを握ってたんだからアンタが責任を取れ」と言えるでしょうが、乗員が運転に一切タッチしていない時には誰に責任を取らせるのか(乗っている人に責任を取らせていいのか)と言う話になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこは保険制度を変えるしか無さそうですね。基本運転者に全責任を追わせた上で 任意保険義務化は必要でしょうね。自動化によって事故が減ると予想されますので負担額は小さくなるはず。
ありがとうございました

お礼日時:2021/12/15 08:10

仮に現在のところそれ相応に安全で円滑な運転が人によって為されているとするならば、自動運転の目指すところはそこでしょう。


現実的には、今でもすんなりと合流させてくれる人もいれば、全く譲ってくれない人もいるし、強引に割り込もうとする人もいれば、控えめで入れそうでもなかなか入らない人もいるわけです。
自動運転が目指すとすれば、平均的な人と同程度に割り込んだり、譲ったりするところを目指すのではと思います。

現実的には、自動運転の普及のためには、「絶対に事故が起きない車」ではなく、「人が運転するよりも事故が少ない車」で十分でしょうし、
それでもメリットは大きいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めざすのはわかりますが アルゴリズムを考えた時ムリなんですよね
事故を極力少なくしたければ 全て譲るのが正しいアルゴリズムですから
ありがとうございました

お礼日時:2021/12/14 12:47

仮に「100%の安全確保機能」を搭載した場合、


…人間の想定を越える物理的長時間停止の可能性は如何に。

それで移動インフラ機能は確保できるか?
…という疑問が生じる。

人の運転と混在する場合、事と次第では「人の判断能力」が「危険容認」に向かうのではないか?
…という疑問も生じる。

自動運転が「新たな危険性」を誘発する可能性は否定できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運転手が手を離さずに前を見てろというのは無くなりそうにないですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/12/14 12:51

No,7です。



一部誤解が有るようです。

乗客に危険が及ぶ様な回避制御は出来ない様にすることです。

交通ルールには違反しません。

仮の話しとして、体当たりするつもりで割り込まれたとき、
急ブレーキと急ハンドルで乗客が負傷する制御して、接触を防止することは、自動運転車を使用する乗客にメリットがない。
違反者が利益になることはオカシイです。

手動運転は、すべての違反をして運転しても良いことになる。

とても入り込めない車間に割り込みや信号無視、逆走しても周りが避けてくれることになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仮の話しとして、体当たりするつもりで割り込まれたとき、
だから そういった意味で質問しています
どういう制御になるのでしょうか

お礼日時:2021/12/14 12:00

2年前に、大学及び自動車メーカーの自動運転の開発をするメンバーを訪ねたことが有ります。



どこまでの事が出来るアルゴリズムについて、お聞きしました。

交通ルールに基づき、事故防止する制御を行う。

今回の、ルールに基づき合流しようとする車は道を譲る制御をする。

しかし、強引な割り込みは事故の原因となるため、違反者は正しい運転をすることを求め、割り込みを認めないと思います。
無理をすれば、急ブレーキと急ハンドルによる二次災害で、自車が事故を起こし、不利益を被る懸念があるため。

仮の話しとして、交通ルールとして信号無視し交差点を通過すると、自動運転車が交通違反車を優先させ道を譲る様に制御すると違反車は利益を得る事になり、誰も自動運転車も高額な費用負担で購入しなくなります。

この考えでないと、自動運転車は普及しないことになり、社会の利益にあんらない。

結論、交通ルールを無視する車を優先することはなく、事故の軽減(軽い接触)をする制御をとると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>交通ルールを無視する車を優先することはなく、事故の軽減(軽い接触)をする制御をとると考えます。

車線変更しに来たクルマに対して 譲らず接触しても構わないということですか?それはそれで現在の法律に違反しますよね。10cmの至近距離になったら避ける制御を行うとか 他のメーカーは5cmで・・とか メーカによる制御のスピード、アルゴリズムの優劣を競うことになりそうな気もします。
じゃあ スマートシティでいいのではないか。全てが自動運転車なので今の技術でも可能なはずですよね。
ありがとうございました

お礼日時:2021/12/14 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!