アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

伝える側の「説明の仕方が悪い」だけではないでしょうか?
容易な言葉で、単純に明解に説明してない、図、表を用いてないとか、そういう問題ではないでしょうか?

A 回答 (3件)

読書をしなくなったのが最大の原因ですね


やさしい言葉、図、表を使わないと理解できないのは、
読解力がないということです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読書習慣でも、「読解力」は身につかないらしいです。

私は、国語の「読解力」というのは、そもそも数学、物理のように論理的なものではなく、「絵を見て美しく感じる」とか、半分は感性によって理解するものだと思います。
だから、AIも国語が苦手なのだと思います。
というか、その国語、言葉というもの自体、曖昧なものなので、伝える方が、それをきちんと認識・理解すべきだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=QIVNy4Xx-Qk

お礼日時:2021/12/15 12:35

教科書はその年齢に合わせて理解できる説明をしているはずですよ。


中学生の教科書で、小学生でも分かるように「容易な言葉で、単純に明解に」説明する必要はないし、それをしたなら教科書のページ数が膨れ上がりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、状況はわからないですが、「読解力がない」という指摘は、大きく間違っている気がします。

お礼日時:2021/12/15 12:42

その資料に対して、誰もが理解できないならば質問者様の言い分は正しいですが、他の人は理解できているのに自分だけが理解できなかったら、それは自身の読解力不足ということになりますね。


伝える側は中庸をイメージして話したり・伝えたりするでしょうから・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

逆に、AIに理解して貰えるような論理的な思考を持って言葉を選んでいく社会に変化する気がします。
ちゃんとした英語に翻訳して貰えるような日本語を使うのと同じです。
従いまして、「読解力」よりもAIが理解できる「説明力」が必要になると思います。

お礼日時:2021/12/15 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!