
No.6
- 回答日時:
教科書対応問題集は基本問題集なので基本を身に着けるにはいいですが
入試のような応用問題には対応していません!でも
チャート式は回答が良くない場合が多いのでいいとは思いませんので
参考程度にしましょう!
大学への数学シリーズが良い回答でいいと思いますが!
No.4
- 回答日時:
【丸暗記】するか
【理解】するかの違い。
どちらが当人に合ってるかって話。
(`・ω・´) そんだけの事です。
・・・
まあ、中学で「公式」のような、”数字を入れて計算するだけ” というやり方に惚れこんでしまった人は、ひたすら暗記してください。
記憶できる限界を超えて暗記してください。
1週間前に暗記したことをゴッソリ忘れてしまうくらい、毎日新しいことを暗記してください。
それで幸せになれます。
自分は嫌だけどね。
No.3
- 回答日時:
「そう云う人も居るし、そうでない人も居る」としか言えません。
人それぞれですから、それを一つに まとめる事は出来ません。
若し、質問者の云う通りだったとして、
チャート式に力を入れて 勉強すれば、教科書対応問題集までは
充分に手が回らない筈です。
とすれば 本はそれ程 売れない筈です。
売れない本を 出版社は作る訳がありません。
実際は 両方共 売れている筈ですから、
質問者の疑問は ?? と云う事になります。
No.1
- 回答日時:
>~受験に失敗すると聞いたのですが
その手の話は、そう言っている張本人に直接確認してください。
第三者には、そのように主張する理由などわかりません。
「本人の経験」で言っているのであれば「特殊な例」に過ぎません。(「個人の感想です」ということ)
受験産業や出版社(あるいはその意を受けたスポークスマン)がそう言っているのであれば、ただの「宣伝文句」の可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
"k"の意味
-
累乗根について
-
数学の問題が解りません。
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
素因数分解 問題
-
高校受験生です。数学において...
-
数学の感想文
-
大学の数学がわからないです
-
微分方程式の正規形についてで...
-
有限アーベル群Gの位数が相異...
-
中学・高校数学を2ヶ月でマス...
-
マセマシリーズで大学基礎数学(...
-
逆関数について、例2の様に、必...
-
数式のBNF表記を教えてください
-
このΣの2乗の公式の導出で教科...
-
算数や数学の教科書の文字の大...
-
「表す」と「表わす」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
旧課程と新課程のチャート式
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
数学の感想文
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
大学受験 東大とか、東工大の数...
-
数学 底の変換公式
-
微分方程式の正規形についてで...
-
"k"の意味
-
「表す」と「表わす」
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
【至急】 √10より大きく√30より...
おすすめ情報