No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先日は青チャの件でテキト―なことを教えてすみませんでした。
オススメの問題集を紹介する前に、青チャ(旧課程)の使い方ですが、
>>とりあえず今、兄の(旧課程)のチャート式は教科書の解説で分からなかった時に調べる程度で使っていて//
この使い方は大変素晴らしいと思います。例題はとても詳しい解説ですしね。
ただ別の視点から言わせてもらえば、教科書はきっちり理解できていますか?多分教科書より基本的で明解な参考書、問題集は無いと思います。まずは教科書をきっちり理解してくださいね。それが次にこなしてゆく問題集の土台になります。この土台がしっかりしないとどんなに問題集をこなしても、ただただ参考書コレクションが増えていくだけで力になりません^^
自分はもう基礎はOK!というなら早速参考書を薦めます。それは、、、あなたの持っている「一対一」です^^
この本は青チャ等の俗に「網羅系」と呼ばれる参考書とは対をなす、「分量抑えて頻出問題詳しく解説系」の問題集です。かといって分量も少なくは無いし、とても理想的だと思います。私が青チャを薦めない理由は、これとは全く逆の理由で、同じような問題が連なっていて精神的に飽きてくる上に、練習問題の解説もあまり親切ではないからです。苦手分野のトレーニングには最適かもしれませんが。
ご親切に何度もアドバイスありがとうございます!!
そうですね~まずは基礎固めをしてみます☆
それから学校で配られた問題集を完璧って言えるまで頑張ってみようと思います♪それで、青チャートは苦手分野のトレーニングなどに使おうと思います^^
No.4
- 回答日時:
数学に自信があれば買わなくても問題ないと思いますが、新課程と旧課程では、内容が異なるところがあるので買いなおした方がよいと思います。
不等式の扱い方、解の公式、三角形および円の図形の所が中学校から高校へ移行した内容なので、旧課程では、中学で習ったことになっています。扱い方が異なります。
ただし、大学受験を考えるときは、旧課程の参考書で勉強した方が、有利になるでしょう(内容が多いので)。進学に力を入れている学校では、たぶん教えていると思います。本質的には、教育課程が変わっても数学は変わりません。
No.2
- 回答日時:
チャート式をもっていないので詳しくは分かりませんが
、確か新課程では複素数平面が数Bから消えて、代わりに数列が数(1)から数Bに移行したと記憶しています。また、数(3)Cには特に範囲の変更は無かったと思います。
教科書を持っていたらそれに照らし合わせてみて下さい。ただ、私はチャート式はあまりお奨めしません。基本的に量が多すぎるし、無駄な問題がたくさんあると思います。
回答ありがとうございます☆
えっ、チャート式は無駄な問題がたくさんあるんですか?!涙)
とりあえず今、兄の(旧課程)のチャート式は教科書の解説で分からなかった時に調べる程度で使っていて、問題を解くというより、解説を読むカンジで使っているのですが・・・
もしよろしければ、オススメの参考書・問題集を教えてくださいますか??
ちなみに今中高一貫校の高校1年で現在数2をやっており、学校では「スタンダード演習」や「1対1対応」を配られました・・
No.1
- 回答日時:
ぜんぜん違います.チャート式ではなく,教育課程が.文部省のサイトで教育課程を見比べてみてください.
よくわからなければ(よくわからないでしょうが)買いなおしたほうが良いですね.
まぁ自分の教科書と見比べて,扱っている内容を見比べながら使えばなんとかなるかもしれませんが,新しく買いなおしたほうがよいでしょう.
基本的にはやさしくなっているわけですが,かなり組み変わっています.
旧課程のIIIにあった分数式が II になっていたり,Iだった場合の数や確率がAに,Aだった数と式がIに,Aだった数列がBになっていたり,複素数平面がなくなっていたり・・・
今思いつくだけでこんなにある,ほかにもたくさんあるはずです.
分野の入れ替えだけでなく,内容のとりあつかいもだいぶ変わっています.
新過程では二次方程式の解の公式は中学校では扱っていないことになっているので,数学Iで「初めて扱う」書き方になっています.他にもそういうことはあるでしょう.
旧課程のものを使うと「今,どの科目を勉強しているか」がわからなくなると思いますよ.
回答ありがとうございます☆
うーん・・「今,どの科目を勉強しているか」がわかった方がいいですね・・・^^;
買い直す事にします・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
大人になると大人数で合唱する機会ってないですよね。 思い出すと、高校三年生の合唱祭が最後でした。 そこで、みんなの思い出の合唱曲を知りたい!
-
チャート式について。
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
【至急】 √10より大きく√30より...
-
微分方程式の正規形についてで...
-
座標軸の矢印の有無について・・・
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
中学 数学 なぜ√625の平方根は±...
-
高校受験生です。数学において...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
「表す」と「表わす」
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
平方根
-
ローラン展開の問題
-
数学の勉強法
-
旧課程と新課程のチャート式
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
比例記号 ∝ は、何年生くらいで...
-
代数学とは。幾何学とは。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
高1の問題です!!
-
高校受験生です。数学において...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
「表す」と「表わす」
-
平方根
-
【至急】 √10より大きく√30より...
-
中学 数学 なぜ√625の平方根は±...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
高校で指数関数や複素数は勉強...
-
"k"の意味
-
自分は工業高校の機械科なので...
-
中学生の数学のレポートについて
おすすめ情報