dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

万年筆

万年筆を初めて買いました。

Amazonで買いました。

プラチナ万年筆 万年筆 プレピー 0.2mm ブラックを買って早速、書こうとしたのですが全くインクが出ません。

不良品かと思って、また買ったのですが、やはり出ません。

何かコツがあるのでしょうか?

ペン先にカバーが付いてるかと思いましたが、付いてなさそうです。

調べたら中央部を押す?とか書いてありましたが、良く分かりません。

万年筆を使うのは初めてです。

買ったのも初めてです。

どうすれば良いのか全く分かりません。

分かりやすく教えて頂けると、ありがたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

んん??ペン軸を押し込もうとしているのでは?



まず透明のペン軸を回転させて外します。
そのあと、ペン先側にカートリッジを押し込みます。
    • good
    • 0

検索したら普通に出ます。


まず検索!!!

https://mannnennhitsu.seesaa.net/article/4220204 …
    • good
    • 0

プレピーはデフォルトがカートリッジのはず。


購入時は押し込まれていません。
カートリッジをペン先に向けて差し込んでください。
グッと軽い手応えがありますので、奥まで。

これでインキがペン先まで勝手に流れていきます(毛細管現象)。
振ったりしてはいけません。インキがペン先から飛び出します。
キャップをしていると、キャップの中に飛び出ます。
透明キャップでしょうから、見た目が悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そのまま押し込もうとしましたがビクともしませんでした。
持ち手の部分を外して押し込む感じですか?
よろしくお願い致します。

お礼日時:2021/12/15 15:20

中央部を押すとは、インクカートリッジを装着後にカートリッジの中央部を指で挟んで


押すと言う事でしょう。
潰すように押してはインクが噴きこぼれますので、ペン先に送る様に押すと言う事。
イメージとしてはスポイトを押して1滴出す様な感じかな。
    • good
    • 0

こんなに安いのがあるとは知らんかったです。

てのはさておき
(1) インクを入れないと書けない。インクカートリッジ(インクが最初から入っている)か、コンバータ(インクをペン先から吸い込んで貯めておく)を取り付ける。コンバータの場合には別途、瓶入りのインクを買ってこないとな。
(2) インクを入れても、初めてのときや長く使っていない時には、書けなかったりする。その場合、インクがペン先まで流れてくるように誘ってやるために、ペン先1cm程度をインク壺(あるいは水でもいいんだが、最初は色がめちゃ薄い)にチョイと漬ける。それでしばらく待ってると書けるようになる。
(3) インクを入れたら万年筆を振らないこと。インクが飛び散って大変なことになる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!