
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
生野菜や果物を避ける?
コレステロール値が高いというのは
油の取りすぎ・野菜や果物不足という感じですね。
その意味で脂分を少ない食事とか
コレステロール値の低い油を使った料理にするとか
キャベツ・トマト・レタスを含めた野菜サラダを混ぜたほうがいい気がします。
それを食べないほうがいいというのは医者の真意がつかめない気がします。
もし本当に高いなら、栄養バランスを考えて
野菜を含めて、野菜ジュースも混ぜて食生活の見直しを勧めます。
これは経験的な考えです。
No.3
- 回答日時:
>医師から、生野菜や果物は食べないようにといわれました
その理由がわからないので、何の話だか全然わからないです。そもそも何の病気で医師にかかっているのか聞いてませんが。LDLコレステロール値が高いというなら動物性食品の摂り過ぎで飽和脂肪酸の過剰摂取が疑われる話で野菜も果物も出てこない。
No.2
- 回答日時:
コレステロールを下げるために、生野菜や果物を避けるようになどという話は、聞いたことがありません。
避けた方が良い物とされていたのは、卵黄、レバー、脂の多い肉類。反対に、積極的に摂取すると良い物としては、魚類、大豆製品、海藻類などですが、こうした食生活に関しては、様々な情報が交錯しています。
いずれにせよ、生野菜や果物を避けるという話は初耳ですから、一度、違う医療機関で相談なさったほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝まだ眠たい時
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夜ごはん
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
夏の食欲不振
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
風邪引いて痩せたとかあります...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
牛乳は沢山飲んだら太りますか...
-
水素水って効果あるの?
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
納豆とおならについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お願い、たすけて。
-
医者になれば、海外でも働けま...
-
生きることに魅力を感じません
-
楽に死ぬ方法がありますか?
-
私は人を信用出来ません。 友達...
-
心療内科に通院して三ヶ月にな...
-
高所恐怖症で医者にかかるべきか?
-
今私は死にたいです 理由はほん...
-
医者はなぜ、顔を見ないで診察...
-
溜飲が下がらないのですがどう...
-
コレステロール値を下げたいが...
-
悪口を言う医者
-
姉と同じ心療内科に行きたいの...
-
二度寝するなと言われましたが...
-
精神科(心療内科)の先生(医師)...
-
ズンズン運動
-
お医者さまが不機嫌なのはなぜ...
-
精神科の臨床心理士は、強迫性...
-
起立性調節障害で運動を控えた...
-
医者と製薬会社の関係って、良...
おすすめ情報