
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
NO.3への回答コメントにある「車で行くわけなので、もう既に改札の中にいる状態なんです。
」どうやって改札の中に入るのですか?
例えば船橋⇔幕張の定期を持っていて、車で千葉まで行く。
帰りは千葉から船橋まで電車で帰る。
こんな感じの利用ですよね?
千葉駅で改札を通るのにSuicaをタッチしますよね。
Suicaでタッチして千葉駅の改札を通ったなら、最寄りの船橋駅を出るときに、定期区間外の千葉→幕張の運賃がチャージ残金から精算されます。(正確には千葉で入場の際、最低運賃が引かれていて、船橋駅を出るときに差額を精算)
チャージ金額が不足しなければエラーにはなりません。
Suicaを使わず千葉駅で幕張までの切符を購入し、切符で入場する方法もあります。
その場合は船橋駅を出る際、自動改札ではエラーになるので(入場の際タッチしていないから)、
駅員にSuica定期と切符を見せて改札を通してもらうことになります。
途中駅で一旦改札を出るような面倒なことをしなくても大丈夫です。
No.11
- 回答日時:
根本的な誤解が有るので、先にその部分から書きます。
Suica定期券は通常の定期券機能が無いSuicaに定期券の
機能を上乗せした物に過ぎないので、定期券の区間外に、
乗車する場合には、単にカード(モバイルSuicaも含む)に
定期券購入の金額とは別にチャージ(入金)した残額から
下車駅で自動で引き落とされる様になっているだけです。
(コンビニなどでの支払にも使えてしまう理屈と全く同じ)
この時、途中に定期券の区間が有る場合では定期区間の
運賃は含まず自動で精算(不足額の計算)してくれるので、
質問の区間(※Suicaエリア内に限る)でもそのまま使えます。
但、チャージ額(定期券の金額は含まない)が、入場駅の
初乗り運賃(=隣駅までの運賃)に満たない時には、
入場時(改札外から改札内に入る事)にエラーが出るので、
事前に区間外の運賃を調べて予め補充しておいて下さい。
(詳細は Suica公式サイトでも確認を。図解有⇒ケース2)
https://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/comm …
尚、初乗り運賃のチャージは有っても定期区間外の運賃を
引き落とすための残額がない場合には、改札を出る駅で
エラーになってしまうので、この場合は事前にチャージか
下車駅に黄色の「のりこし精算機」か「チャージ専用機」が
改札の手前に有れば、そこでチャージして改札を出ます。
(どちらも無い駅の場合には事前に改札駅員や車掌に確認を)
ちなみに、今回のケースでは定期券区間外の「乗車券」を予め
「紙のきっぷ」で買い改札に通し、Suica定期券で出る事も
可能ですが、差額はレジ袋1枚程のものなので、10円にも
満たない節約のためだけに券売機使うのは本末転倒です。
あくまで、これも出来る…程度に覚えておけばいいです。
(※二重運賃制。詳細は下記公式サイトで)
https://www.jreast.co.jp/consumption-tax2019/far …
⇒ 運賃対応表、ほか
最後に再度、回答の内容を簡単にまとめると…、
・定期券を先に使うかどうかの部分は全く関係無い
=定期区間外の運賃(買物も)は「定期券」とは無関係
・乗車区間に定期券区間が含んでも勝手に精算してくれるが
チャージ残高が初乗り運賃に満たないと入る時にエラー
定期区間外の運賃額のチャージがないと出る時にエラー
・Suicaの公式サイトは、一通り読みましょう!
https://www.jreast.co.jp/suica/use/
(※回答ここまで)
※添付動画は「のりこし精算機」でのチャージ手順
------------------------------------------------
No.9
- 回答日時:
定期券内の区間なら、そのまま乗車することができる。
定期券外の区間が含まれているなら、初乗り以上(ICOCAエリア内のみ10円以上)以上の残高があるなら、そのまま乗ることができる。
下車時に定期の区域を除く差額がとられることになる。
定期券外の区間で、初乗り以上とかの金額がないなら、残高なしでエラーになり通れません。
定期なら、行き帰り同一日に通らないといけないなんてありませんから。
出勤して、そのまま出張で数日~数週間帰らないとか普通にありえますから。
No.8
- 回答日時:
定期券に記載されている区間外からの乗車でしたら、券売機で目的地(帰宅駅)まで買う必要があります。
たとえば、乗車駅から本来の定期区間までのきっぷを買い、一度改札を出て本来の定期区間をスイカを利用して乗るほうが安価の場合、それも手段の一つでしょう。ただ、100円200円くらいのためならそんな面倒なことをする人は少ないかもしれませんね。
なので質問者さんの財布の中身と「時間」と面倒臭さで決定すればいいでしょうね。
No.4
- 回答日時:
それだけ分かっているのなら、わざわざ、gooで、聞く程のことも無いでしょう。
質問者様が、困っているなら、少しでも助けになればと思い、答えを出しています。
難問みたいな質問には答え用が有りません。
質問者様が、賢人で、回答者が、愚者のようですね。
回答するのでは無かったと、後悔して居ます。
わかっているのなら...?質問文最後まで読みましたでしょうか笑
私は問いかけているんですけど、それについての回答はしてもらえないのでしょうか?
あなたに何か失礼なことをしたのなら謝ります。
伝わっていないからわかりやすく伝えたのに、それすらも無意味だったのでしょうか。
まああなたの回答履歴ろくなものないんで、変態おじさんはあっちの分野の質問で答えてください笑
こんなことで雑問だのなんだの、不満を抱いているあなたみたいな人がこの場にいるべきではないのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
普通には改札は通れません。
定期が船橋からだと、帰りは千葉から船橋までか、あるいは定期券の最寄り駅迄切符を買い、駅員に切符を渡し、定期を見せて通ります。
自動改札は、開きません。
それを言いたかったのです。
貴方がキセル乗車んするとは言って居ません。
なんて言えば伝わるでしょうか...
もし行きから改札でタッチをしないで電車で行く場合、目的地の駅で改札は通れませんよね。
私はそうではなく、目的地の船橋駅まで車で行ってそこから初めて定期を使うということです。
車で行くわけなので、もう既に改札の中にいる状態なんです。
そして船橋駅から帰ろうとした時、普通に通れるのかという話です笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
クレジットカードを作るならどこのがいいですか?
クレジットカード
-
預金が勝手に引きおとされてました。インターネットバンキングで見たんですが相手の振り込み名?が空欄で何
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
妻の銀行口座についての質問を夫が夫のアドレスで妻の氏名を入力してカスタマーセンターにメ一ルで質問して
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
4
これはなぜ起きるのですか? 意味がわかりません チャージが出来ません カードを買ってチャージは出来る
電子マネー・電子決済
-
5
お金を借りたい19歳です。 親の身分証明書を使い、審査をだしてお金を借りることは、可能なんでしょうか
カードローン・キャッシング
-
6
口座開設したいんですが郵便局ならどこの銀行でも作れるんですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
よく事故ってウン十万治療費 もらった〜とか言ってる方いますが 素朴な疑問です。 病院に行ってその治療
医療費
-
8
36000×1/1は、いくらになると思いますか??
所得・給料・お小遣い
-
9
住宅ローン(旦那とペアローン)を申し込む前に、まずは個人信用に傷がないか審査すると言われました。
家賃・住宅ローン
-
10
ゆうちょ銀行はなぜ硬貨を預けたり引き出す時に高額の手数料が請求されるの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
12
銀行関係に務めてる方にお聞きしたいです(ゆうちょ銀行) 親の口座のキャシューカードを作りたいと思うの
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
クレジットカード あるクレジットカードを新規で申込みしました。 発行され、クレジットカードあんま知ら
クレジットカード
-
14
大卒で、地場の社員数100名もいない建設会社で現場監督して新卒で働いてます。 夏のボーナスが額面4.
所得・給料・お小遣い
-
15
入院の身元保証人について
カードローン・キャッシング
-
16
給料の締めが10日で、当月15日に支給ってことありますか??
所得・給料・お小遣い
-
17
ゆうちょ銀行ってなぜ異常レベルの改悪をするのですか? ほぼ国営だろう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
家族が私が住む家とは別の家に住んでいて、その別の家の家族が住む家のローンを返済せずに亡くなった場合、
家賃・住宅ローン
-
19
クレジットカードを毎月作っても大丈夫でしょうか?
クレジットカード
-
20
クレジットカードの信用度を高めたいです
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
毎月のお金は現金派かクレジッ...
-
5
プロ野球での「球場内完全キャ...
-
6
pay pay払いやd払いの残高をな...
-
7
PayPayで本人確認をしたいので...
-
8
WAON POINTの使い方について
-
9
楽天ペイを複数端末で使用でき...
-
10
先日、楽天ペイのマイナポイン...
-
11
キャッシュレス決済を認める事...
-
12
タイヤ交換を検討中です。PayPa...
-
13
PayPayへチャージ金額を間違え...
-
14
メルペイについて質問です。 ネ...
-
15
楽天カードについているEdy機能...
-
16
スマホがオフラインだとクイッ...
-
17
PayPayでお金をプレゼントされ...
-
18
勤続40年の郵便局員だった父が...
-
19
ニンテンドープリペイドカード...
-
20
モバイルSuicaにクレジットカー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter