dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の大阪火災事件ですが、これからクリニックに警備員を雇えばよろしいかなと思いますが、いかがおもわれますか?
受付のお隣に警備員置いとけばいいのでは?

A 回答 (15件中1~10件)

クリニック程度の小規模診療所に警備員を置けば、物々しくなって患者離れになる


恐れは払拭出来ませんね。
複数の消火器やスプリンクラー設備を設置する方が現実的だと思いますが。
    • good
    • 0

No1様に同意。



評価:不可能な正論を叫んだ程度で自分に酔う無能。

今回の火災については、警備員やスプリンクラーで完全に防止はできないと思います。

警備員:ガソリンを捲いて着火→阻止する為の時間が短い。

スプリンクラー:ガソリンの火災は気化ガスの「爆発」から始まる。
        装置が作動するのはその後。
「今回の大阪火災事件ですが、これからクリニ」の回答画像15
    • good
    • 0

何の足しにもならんよ‼️(-o-)/それよりも出入口を数ヶ所を義務化するべき‼️(´▽`)

    • good
    • 0

じゃ、狙った場所の警備員になれば やりたい放題じゃん?

    • good
    • 0

警備会社で働いている人ぐらいだったら、あの手のクリニックに配置されたら病むので、成り手がいなくなるでしょう。

    • good
    • 0

あれと同じだな


JR東日本のぼったくり普通電車グリーン車に
人件費削減の為に契約社員かなんかの女にして

痴漢だかレイプ事件が何回かおきて
それから無駄に警備員雇った。

それなら、元々みたいに男性車掌が乗務してた方がよほどやすあがりだったろうにな。

契約社員のJR東日本の子会社の女使って
月収18万程度で募集してた気がするけど
人件費浮かすつもりが

警備員まで使わないといけない始末となり

契約社員の女+警備員と

正社員のJR東日本の年配男性車掌

どっちの方が人件費安いのだろう?



最近は無人駅が激増しているけど

あれも、
駅員の人件費と不正乗車される損失額を天秤にかけて
駅員雇っている人件費よりキセル等の損失額の方が低いから無人駅が激増しているわけで。

警備員雇う余裕があるクリニックばかりでないしね

こんなのは、今回がたまたま精神科のクリニックだっただけで

一昨年は京都アニメーション放火して倍ぐらい死んだよね45,6人死んだよね京都のは。

放火なんてどこでもできるわけで

先月なんて京王線の車内で放火した奴いたし

東海道新幹線車内で放火した奴もいたし
    • good
    • 1

何で警備員なん?


必要なのは消火器だろよ。
    • good
    • 0

それなりに効果は見込めると思います。

    • good
    • 1

人件費を使って警備員を雇って、果たして今回のような火災事件を防ぐことが出来るだろうか?


死者を一人増やしたにすぎないように思います。
そんなに簡単にはいかないと思います。
    • good
    • 2

物事に対する対応で最低の方法でしかありません。


いわゆる、臭いものにふたをするだけ。
コマーシャルでもありますね、臭いものは元から断たなきゃ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!