重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ自分はいつまで経っても貧乏なのでしょうか?

A 回答 (9件)

貧乏のメカニズムには、親が貧乏ということもあり、親が富裕層の方は子供が90%の確率で富裕層になり、そこには相続ということがあります。


貧乏と感じる方に共通する部分は所得が低いということがあり、年齢を重ねるごとに所得が増えない傾向が見られます。
また、定額の給与所得以外にボーナスが多いとか、他の質の所得(家賃や投資利回り)などがあることも、差があり、お金持ちになる方の大半で所得増の傾向が見られます。
貧乏と感じられるのは、収入が低くて給与等以外の質の所得がないことや収入増加傾向が見られないことが問題となります。
貯金をするも金利は0同然で、いつまでたっても増えません。
しかしながら、複利の効果を利かせると増え方は変わってきます。
このことに気付いていないといつまでたっても増えません。

まずは小さなことから取り組むことと、出来ないと思い込まないことです。
    • good
    • 0

節約をする。

仕事上のスキルアップをする。顧客の喜ぶ顔・姿のことを真剣に考え対応する。投資(学んだ上で)をする。副業をする。資格を取る。人との出会いを大切にする、人間関係を向上させる。(黙っていても、次々と応援してくれる人、現れてきます。)人が見ているいないに関わらず、誠実に生きる、誠実に仕事をする、何事にも丁寧に取り組む。新たなことを学ぶ。向上心をもち、情報収集に努め、様々なことへ興味・関心をもち続ける。本を読む、勉強する。今やるべきことを意識し、ぼーと過ごさない。健康向上・維持に気を配る。失敗やチャレンジを恐れない。ポジティブな発想でものごとに接していく。目的・目標をもって、達成・到達に努力する。・・・など、最低でも60〜70%を超えるような感覚で、日々過ごしていれば・・・不思議とお金には困りません。
お金はもちろん、不動産などもなぜか、増えていきます。
あなたに欠けているものは、何でしたか?
    • good
    • 0

たぶんあんまりスキルが身につかないような


立場で、雇ってもらえるのも簡単なとこで
時代の波に取り残されたような業界で働いてるからでしょう。

どういう仕事が自分の興味と適性にあってる仕事で
がんばって成果をあげていったり、
いろいろチャレンジして、チャンスをつかめれば、
給料はあがっていくのでは。
    • good
    • 0

同じ給料のままだからでは。


収入が増えるように、昇給のある仕事か、より高給なお仕事にかわらないと、いつまで経っても変わらないかと思います。

貧乏節約しても少しは貯金できても、貧乏なのには変わりなく節約したぶんだけ辛いとなります。
    • good
    • 0

まずあなた様の年齢など教えていただかないと何ともコメントいたしかねます。

    • good
    • 0

お礼や回答もしないような、そんな人間だからなのでは、、??

    • good
    • 0

貧乏の基準があって 他の国では一日一食すらできない国もある


その基準で言うと貴方は金持ち
貧乏って日本が裕福だから周りと比べるのであって実際は貧乏ではなく
順位です
貧乏人はほぼ居ないですよ 日本では
    • good
    • 0

「貧乏暇なし」と言いますが、



あなたは「暇」がありそうですよね?

ここで同じような質問の繰り返し。
その時間があるなら、働けば?
    • good
    • 0

稼がないのに使うからではありませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!