電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蕾があります。蕾は花になります。花は実になります。実は蕾になります。蕾と花と実を線形論理で表現します。
 蕾,
 蕾 ⊸ 花 ⊩ 花
 花 ⊸ 実 ⊩ 実
 実 ⊸ 蕾 ⊩ 蕾
古典論理だと蕾または花または実です。
 蕾 ∨ 花 ∨ 実
Hegel さんの弁証法が線形論理で表現できるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 『線形論理って何?』http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/kobalab/kadai99 …さんがあります。線形論理は1回使った仮定が消費されます。変化を表現できます。『ヘーゲルの弁証法』のNo.3さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/458520.html#an1406066に蕾と花と実の例があります。2周目から別の段に行くことか周と段全体を言いたいのかどちらが論点かわかりません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/30 06:24
  • 『ミドリムシは動物なのに植物の特性も持っていますが、どのように進化したのでしょうか?逆に他の動物が光合成しない方向に進化したのはなぜですか?』さんhttps://jp.quora.com/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA …が面白かったです。植物から動物が生まれたのではなく前に分岐して各々が植物と動物になりました。

      補足日時:2021/12/30 06:25
  • 唐澤 太輔『南方熊楠の採集・観察に見る対象との同一化について--粘菌との関係を軸に』https://ci.nii.ac.jp/naid/120002205905のp.54に「自己(熊楠)と対象(粘菌)は,同一化し完全性(統一,同一のもの)へ向う。というより,むしろ自己と対象は同一のものが分裂したものなので,同一のもの(統一)へ帰還するというべきであろう。そして再び分裂する。」とありました。帰還するには上傍点があります。Virus による挿入が引き起こす変化ではありません。成長と生殖と死にを蕾と花と実で例示するとき線形含意 lolli ⊸で同様に書けませんか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/04 04:43

A 回答 (2件)

ミドリムシの事例も興味深いですが、山中の土にいる粘菌類が面白いですね。

植物でもあり動物でもあり、菌類でもある、未分化な生物です。時を経るなかで、DNAのウィルスによる変異改変により生物は専門的に、動物、植物、菌類と特化してるだけではないでしょうか。事実、我々の肉体でさ、レトロウィルスRNAのDNAへの記述から、変異も形成も特化も起きてるでしょう。ミドリムシも粘菌を観てもわかるように、分化のロジックは、植物動物具有→動物あるいは植物という線形ロジックでもなく、植物→動物→植物の螺旋ロジックでもなく、ロジックのリンクというよりは、RNAによるDNAへの記述とロジックを一式「書き換え」ているのだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
 回答ありがとうございます。粘菌が良かったです。Virus が細胞に寄生して増えます。先に細胞があって後に virus が出ました。生物に発現した形質と genome を区別します。Genome の編集は酵素による切断と virus による挿入と生殖による合体と交換と死による間引きがあります。生物種は半順序です。

お礼日時:2022/01/04 04:41

そもそも線形ロジックでなく、螺旋ロジックで、ご説明されてますね。

ヘーゲルの考察記述は直線ロジックで考察記述はできないでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エイセキさんおはようございます。
 回答ありがとうございます。線形論理で検索すると1個目の補足の1個目の link 先が出ます。

お礼日時:2021/12/30 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す