dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK BS1でCOOL JAPANという番組をやっていますが、DVDレコーダーでディスクに録画しようと思います。
ディスクに録画することは可能でしょうか?
また、適したディスクはどういうものでしょうか?
ご教示くださいませ。

A 回答 (3件)

DVD-R で録画用を購入して下さい。

データ用とあまり値段が変わりません。録画用は著作権保護の仕組みが入って(ロイヤリティも含む)おり、データ用にはそれがないのでテレビの録画はできません。レコーダーが録画できないと言ってきます。

また、DVD はブルーレイディスクに比べて容量が少ないですから、録画の倍率を高くしないとディスクに入りきらないことがあります。事前にディスクの容量と録画時間を確認しておいた方が良いでしょう。

ただ、録画倍率を 10 倍以上に上げると画質がかなり劣化しますので、8 倍程度にしておいた方が良いでしょう。かなり価格は高めですが、DVD-R にはダブルレイヤータイプのディスクもありますので、入りきらない場合はそれを使う方法もあります。

http://amazon.co.jp/dp/B08XW7QLC2 ← ¥899 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー DVD-R 1回録画用 4.7GB 50枚 スピンドル 片面 1-16倍速 ホワイトレーベル RO-DR47V-050PW/N

http://amazon.co.jp/dp/B000W3UUAU ← ¥1,379 バーベイタムジャパン(Verbatim Japan) 1回録画用 DVD-R DL CPRM 215分 10枚 ホワイトプリンタブル 片面2層 2-8倍速 VHR21HDSP10

上記は、等倍で録画した場合の時間です。それに録画倍率をかけると、実際の録画可能な時間となります。DVD-R で 2 時間分録画可能なら、5 倍で 10 時間分、8 倍で 16 時間分が録画可能です。実際は、録画可能時間は番組によって前後します。

※なお、カスタマレビューで悪い評価がありますが、たまたま不良品や相性で録画できない状態になったと思われます。高評価の方が多いので、そちらを見て下さい。
    • good
    • 1

DVDをVRフォーマットしてから録画する。

    • good
    • 0

ブルーレイじゃなくてDVDですね。


勿論録画可能です。
デジタル放送対応の「録画用」のディスクを買って下さい。
CPRM対応とかデジタル放送対応とか書いてあります。
データ用というのもありますが、それだと基本的には放送は録画できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速、明日購入します。

お礼日時:2021/12/27 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!