
No.5
- 回答日時:
メールでも良いですが、果たして
相手が読んでくれますかね。
実際に、特許で儲けた人は
足を棒にして、企業に売り込んで
いますよ。
金儲けは簡単ではありません。
発明協会てのがありますから
そこと相談することを
お勧めします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%98%8E …
No.4
- 回答日時:
出願は特許認定の順位を確定させるプロセスです。
https://www.matsuda-pat.com/images/tokkyoshutsug …
仮に、審査の結果、認められないこと(拒絶査定)になれば順位も得られません。
認められた場合(登録査定)に、仮に同じような特許申請が競合した場合において、申請が早い方が特許権を得るということになります。
競合がいなければ、当然、1番なので、問題は無いことになります。
出願時点では、このようにまだ特許と認められるかどうかわからないので、売り込むにしろ、特許使用権(ライセンス)を設定するにしろ、「特許として登録される」ことを停止条件とする契約になります。
よほど汎用性があるとか、特許申請した技術の効果が明確かつ実現性・再現性が明確というものでもなければ食指を動かさないと思います。
売り込み先を説得し、優位性・有効性を認めさせ、経済効果を認識させることが必要です。
特に実体のない(商品化ができていない)ものの場合、売り込み先が漠然と買うことなどないと思った方が良いですよ。
解りやすく説得力をもって売り込むには、読み飛ばしてスルー出来る「メール」ではなく、ダイレクトな Face To Face の交渉に持ち込まないと検討すらされないと思います。
No.3
- 回答日時:
PCT出願の期限、公開、審査請求の期限が一つの目途。
出願時FIは調査されたと思います。
バッティングする企業にアタックしてみれば?
つぶしにかかってくるようなら、当たりでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許明細書における「前記」と...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
著作権等について
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
芸名やペンネームで商標権は取...
-
イラストのトレスはネットにあ...
-
写真の著作権についての質問です。
-
自作グッズの著作権についてで...
-
著作権について
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
元々ネットにある写真に絵を付...
-
ハンドルネームに商標登録され...
-
会社内で作り出した著作物は誰...
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
NHKの権利について
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許願に使えない文字
-
出願済の屋号、商号を検索が簡...
-
Attorney Docketとは何ですか?
-
WORD文書に イラストを入れる方法
-
入学願書を請求したのにまった...
-
エントリー受理のメールの返信...
-
出願人住所について
-
国際出願後の実施例追加
-
令和6年 高校Web出願について ...
-
大学別偏差値のわかるHPを教...
-
大学の出願書類について
-
出願書類ミス
-
TOEFLのスコアをアメリカの大学...
-
「まともに相手をすることはそ...
-
ミャクミャクについて
-
採光計算について
-
アドレスの拒絶
-
Twitterで勝手にグループに追加...
-
「順守」と「遵守」の違い
-
先願の公開前に同一の後願が出...
おすすめ情報