プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

安いSDカードを調べたら、16GBが550円くらい、32GBが650円くらいでした。
16GBが550円くらいなのに、+16GBの32GBは+16GB分が100円で買えてしまうという事ですか?
という事から、逆に考えると16GBが550円というのは、そもそも高過ぎませんか?
調べたのは楽天です。

A 回答 (3件)

16GBでも32GBでもパッケージのサイズや素材は同じですね


半分だからパッケージも半分になりません

550円が全て記憶素子半導体の価格ならば、倍半分になるかも知れませんが
実際には、半導体が占める割合は極々一部です

大雑把でよければ、+16GB で100円加算ですから
その百円が16GB分の半導体部分価格ととも言えるでしょ

残りの400円ほどが、パッケージ代金と流通経費、利益、宣伝広告費等々ということ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうだったのですね

お礼日時:2021/12/30 22:02

フラッシュメモリになると、値段が下がっていくと最終的には、容量が違っても価格的な差が少ない。


容量が半分だからといっても、価格が半分になるものではありません。
ほぼ同じ製造コストがかかることになる。
SDXC 64GBもSDもSDHCもほぼ大差ない価格には近い将来的になるだろうし、場合によっては、SDの方が需要が少なくなるので高くなる場合もありえますから。

HDDも同様にある程度までは価格が下がっていくが、フラッシュメモリよりも部品点数が多いために価格が高いもので落ちつくものとなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね

お礼日時:2021/12/31 04:00

殆どがカバーとか接点とか外側部分の値段ですから。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったのですね

お礼日時:2021/12/30 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!