
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前幸運にもスペインの方で昔のアブサンを飲んだことがありますが、今回発売された物と比べるともっと味が強烈だったのを覚えています。
ペルノーやリカールの方が味としては若干近いように思います。
もちろん習慣性などがないように配合を換えてあるそうですので特に飲んでも問題ないでしょう。
Thujoneの正確な効果は知られていないが、その形状が非常に現代のマリワナに含まれる成分に似ていることから、その効果も類似していると考えられているそうです。

No.1
- 回答日時:
アブサンは、今年から2つのメーカーから復刻されました。
ニガヨモギの量は制限され、昔と全く同じレシピではありませんが、味自体はほとんど同じそうです(誰が昔の味覚えてたんだ?)。2つのメーカーでのレシピも微妙に違うそうです。で、ニガヨモギの成分についてですが、一般には習慣性があるということで禁止されていました。今回は、その成分量を規制することによって復刻が認められたようです。過去に禁止された経緯が習慣性ということですので、今のアブサンは全く問題はないでしょう(私に言わせれば、真夏の生ビールのほうがよっぽど習慣性があると思うぞ)。
味はハーブ系リキュールに近く、甘くてハーブの香りがします。シャルトリューズ系の味かなぁ?好きな人にはたまらないでしょうけど、ハーブが苦手な人は無理かもしれないですね。私はおいしいと思いましたよ。ちょっとしたショットバーならおいてあるので、かの文豪ヘミングウェイも愛飲したというアブサン、まず試してみられたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
教えてgoo って最高で上は何歳...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
サトウのごはん銀シャリってコ...
-
宮崎県産一等品の完熟マンゴー...
-
ローズマリーティーの作り方
-
女性はハーブティーって本当に...
-
バラの香りのするウバ
-
匂いは好きだけど味はそうでも...
-
ウーロン茶、ジャスミン茶、ほ...
-
精神障害者が語り会えるサイト...
-
炭酸水には糖分は入っていない...
-
美味しいキャラメルティーを教...
-
インドネシアのガラム というタ...
-
ハーブティの美味しさについて
-
ミント1パックを何に使えますか?
-
女性に質問。レモンティー好き...
-
ハーブティーは税関では…?
-
ぼくのお昼ご飯は美味しそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
ハーブティーっておいしい?
-
ハーブティーは税関では…?
-
ジャスミンのニオイがクサクて...
-
舞茸の匂い、好き?
-
ハーブティーの賞味期限
-
女性はハーブティーって本当に...
-
ジャワティー炭酸入り
-
マツタケって過大評価ではない...
-
ジャスミンティーの葉っぱについて
-
松茸のにおいが好きになれません…
-
ハバネロが青臭いのです
-
寝る前に飲むといいのはなんで...
-
温めるとおいしく感じるのはな...
-
独特な香りのするチェリーパイ...
-
寝る前にする究極のリラックス方法
-
ハーブティの美味しさについて
-
私は最近、よく、ティー系の飲...
-
アブサンについて
おすすめ情報