アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

取引先への年始の挨拶について。

営業3年目の者です。

本日から仕事が始まりましたが、どうにも理解ができないことがあり、質問させていただきます。
取引先への年始の挨拶です。

営業になり3回目の年始なのですが、今日の朝一番に上司に今日の午前中までに自分の担当する取引先全部に電話して年始の挨拶をしろと言われました。
メールでの年始の挨拶は禁止とまで言われました。
そんなこと言われたのは今年初めてです。

昨年までは年賀状を出していたのですが、今回から予算の都合で廃止、もちろん今日の午後から明日以降にゆっくり年始の挨拶をしようと思っていましたが、そもそも今日が仕事始めのところが多い中(下手すると今日までお休みのところもあるかもしれません)
午前中にしかも電話をしたら忙しくて相手にとっては迷惑なのではないかと思います。

ちなみに、取引先は30社以上あります。

そしてその指示した上司は1件も年始の電話をしていません。
(私はその上司の隣の席なので分かります。)
しかも、本日はそのせいで忙しくお昼も買いに行けず、デスクにストックしてあるカップスープを食べてしのぎました。
上司はお昼をたまに食べないことがあり、今日も食べてなかったので、トイレぐらいしかお互いに席を立っていません。

特に暇を持て余していたというわけではなく、むしろ年末年始にできなかった仕事が溜まっていて、通常より忙しかったです。

そして、電話をした結果、何社かは時間を改めてほしいと言われ、何社かは折り返しすらありません。
(疎遠なクライアントではありません。)

どうせそのことを上司に報告しても、その姿勢が大事なんだと説き伏せられるので、報告すらしていません。

皆さんはこの上司の指示をどう思いますか?
変だと感じるのは私だけでしょうか?

A 回答 (3件)

まあ、半分は精神論だと思います。



私の知っている営業さんも、年末の挨拶回りとカレンダー配り、年始の挨拶回り、夏の猛暑の中でも「スーツにネクタイ」でお得意様訪問が「営業の心意気だ」とたたき込まれたと言っていました。
そんな流れなのでしょうね。

「自分の矜持、心意気を示す」ことと、「相手の都合も配慮する」ことの折衷案で、自分なりのスタイルを作って実行すればよいと思います。「矜持、心意気の押し付け」では相手も迷惑ですから。
「心意気」ではなく「成果」で示せばよいのです。
    • good
    • 0

まぁあるあるですね。



私はリスト(一覧表?)にして、どこの会社が『時間を改めてほしい』だったとか『担当者から折り返しなし』など書き留めておきました。

来年の年始の挨拶電話する際にはそれを見ながらすれば、お昼ご飯食べに行けるのでは?

年賀状廃止にしたのが初めてだったからでしょう。
特にアナタ様への悪意があったわけじゃないでしょう。

頑張ってくださいm(__)m
    • good
    • 0

休み明けは似たり寄ったりですね。


年末年始なんか、あるから、ペース乱れるのです。
多分。主人様以外が、今のポストに就いてもそうなります。

サポート事務員さんに、振り分けるとか、全て自分でやってたら、毎晩21時になります。

私も90社ほどありましたが、大変でした。
上司は支社長でしたからね。

じゃ、あと宜しく、それが上司、理不尽ですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!