dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の原油価格の高騰で、今まで大して興味の無かった私も、地球のエネルギーというものの勉強をしてみたくなりました。
例えば、フローチャート式に原油から製品までの流れとか、国内企業のシェアとかが初心者にも分かりやすく書いてあるホームページって無いですか??
探してみたものの、何かむずかしくって・・・。
宜しくお願いします!!!

A 回答 (2件)

こんなんどうですか?(↓URL参照)


ガソリンスタンドの名前でぐぐって下さい。
たんに「石油」でも大抵の企業は検索できます。
新潟のガス採掘プラントのHPとか、電力・発電の会社なんかを検索すると石油以外の技術も分かるかもね。

で、なんでまたエネルギー?

参考URL:http://www.kyushuoil.co.jp/oil/text/f_oil.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございました!!
電力・発電の会社を検索するのをすっかり忘れてました!
最近、物を粗末にする自分(壊れたら捨てればイイとか、100均で買った物は使い捨てとか・・・)を戒めるためにも、エネルギーの大切さを勉強しようと思ってます。
有難うございました。

お礼日時:2005/03/17 13:47

原油を精製していく順番に、製品の種類をあげていきましょう。



ガソリン・ナフサ

灯油(ケロシン・ジェット燃料)

軽油

重油

コールタール

特に日本で特徴的なのは、各種の製品種別毎に、税金と税率が大きく異なっているところです。
同じものでも、灯油だと無税で、ジェット燃料だと高額の税金をとられます。
石油について調べるのなら、税金について調べておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税率が変わるんですか…、それは興味深いですね。
もっと自分でも調べてみますね!!
有難うございました!

お礼日時:2005/03/22 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!