
私は家を2軒(自分の家と母と共同で建てた家)を持ちますが母は高齢で介護施設に入る。
今まで私は母と共同で建てた家で母の介護をしていたが介護職員が来てこれ以上「貴方」には介護は
無理です、貴方の母は介護一の段階ですと。それで介護施設に入れる。
その為に私と母と共同で建てた家は空き家になってしまいその後私の子供(次男息子、娘)がその家に住むが彼らは税金、光熱費は払わない。私(父)が払って来た。私は自分の家もあるのだが2軒目の家(母と共同で建てた家)は子供達が住んで管理していると思い税金と光熱費は取らないでいたが妻が
貴方は子供に対して甘い、最低光熱費くらいは彼らに払わせるべきだ、貴方は子供から家賃を請求出来る立場だと。なぜ私は子供に家賃を請求しないかと言うと現在コロナで子供(特に次男息子)は定職が無い、娘は定職があり現在コロナの為に家から(私の2軒目の家)テレワーク。次男と娘は2人共30歳以上だがまだ独身。妻に言わせるともう子供では無いのだから子供から家賃を徴収すべきだと、でないと子供がこれでは独立出来ない、大人として責任感がない、これからコロナが終息して会社に入っても
対人関係が維持出来なく社会に適応して行けない、私達(妻と私)はもう終活年齢で年金生活ですよ、私達が亡くなったら子供達はどうやって生きて行くの?だから大人として子供たちに自覚を持たせ「家賃」くらいは徴収すべきだと。皆さんはどう思いますか?娘はとにかく次男息子が非常に心配です。
コロナと共存社会で本当に息子は定職が見つかるだろうか?もし親が子供から家賃を取れば子供は
生活して行けるだろうかと思うが。確かに次男息子は住む家がある(家賃は払う義務が現在無い状態)だから自分の食事代だけ払う生活)から仕事を見つける意欲が無い。親(父)が住んで居る家の税金、光熱費を払っているから。これからやはり子供に光熱費を彼らに払わせるべきかまた家賃も払わせるべきか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【結論】
家賃も光熱費も支払わせるべき。
ただし、家賃については、コロナ禍等の現状を踏まえ、一部減額することも可。
【説明】
奥様のおっしゃっていることがまさに正論で、正しいと思います。
現状、あなたのお子さんは、甘えていらっしゃる。
社会の厳しさも教えていかなければ。
いずれあなた様も、奥様もこの世からいなくなるわけだから。

No.4
- 回答日時:
コロナコロナって…
コロナ禍でも求人はありますよ。
いきなり正社員が無理でもバイトから始めたり、やり方ってあると思うんです。
三十代なら光熱費だけじゃなく、家賃ももちろん払うものだと思います。

No.2
- 回答日時:
ま、息子さんは、コロナを言い訳に
仕事しないでゴロゴロとだらけながら
生活しているんでしょうね。
多分、定職が見つからないのはコロナ関係ないと思います。
親としては自立心育てるべきなのかも知れませんが
30歳以上は、かなり手遅れに近いと思います。
かなり詰めた話をするべきでしょう。
で、とりあえず光熱費は払わせるべきです。
出来れば家賃も取るべきでしょう。
そうしないと定職につかなくても暮らせる時間が多くなってさらにやる気なく無職のままでいると思います。
一旦、そう言う提案をしないと向こうも焦って仕事を探さないと思います。
とりあえずは光熱費を払わせて、定職について来たら家賃も取るのが良いのですが、それを最初から話してしまうと光熱費だけ払ってごろごろしかねないので、
まとめて家賃と光熱費払わないなら出て行けと言う話をした方が良いと思います。
そして、その上で向こうが光熱費は払うが、家賃は定職ついてからにして欲しいと願いを言う話になれば、それはいつになるのか?と言う詰め合わせをして、その期限まで待ってあげることくらいはしてあげても良いと思います。
No.1
- 回答日時:
うちの親なら、家賃払わないなら出ていけ!と平気で言い、マジで追い出されるやろな(苦笑)
おかげさんで、人並み以上に自立心が強くなり、一人でも食いっぱぐれることなく、そこそこ贅沢しながらでも充分生きていけるだけの力が付きましたわ。
コロナで失職&一人で食べていけない?
何甘ったれたこと言ってんの?としか思わんわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- その他(家族・家庭) 実家暮らしの50代の息子について 17 2023/07/04 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃などの支払いについて 私が閲覧する二次創作小説には「両親が消えて家賃や光熱費を支払う金がない」と 2 2023/04/03 12:04
- 兄弟・姉妹 私は、現在高齢者の母を持ち、未婚でやがて退職控えた年齢の息子になります。今から、20年前に、親父が、 2 2022/11/14 21:50
- その他(家族・家庭) 同居の家族に生活費と貸してるお金を催促してるだけなのに、金金うるさいって言われる。生活日に必要な全て 3 2022/09/14 22:34
- その他(家族・家庭) 家を買いたいと言っているのですが配偶者が納得してくれません 自分29歳 配偶者31歳 現在子供一人+ 8 2023/07/30 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
母の死が受け止められません
-
もうわからないです
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
母に怒られてこのままずっと無...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
実母が泊まりにくるのが苦痛です
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
年老いた母との関係
-
高校1年の母です。 部活の保護...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報