
両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。
自分の両親は生活に余裕があるとは言えない収入でして、市営住宅に住んでいます。
自分は余裕がある方なので、親の為に家を借りてあげたいです。
その賃貸の名義は親、でも家賃を支払うのは子供
と言うような場合、贈与税の関係について知りたいです。(名義は自分で住んでるのは両親のみ、と言うのはきっと契約的に駄目な事だと思うので)
調べたところによると贈与税は、生活費や教育費として必要な分をその都度渡すのであれば、非課税の対象であるとありました。
そんな豪勢な家を借りてあげる訳では無いですが、今よりは綺麗な家に住まわせてあげたい。
両親の収入では借りる事ができないであろう賃貸の家賃を自分が代わりに払ってあげる前提で親名義で借りる、と言うのは、非課税で可能な事なのでしょうか。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「賃貸の名義は親、でも家賃を支払うのは子」などと面倒な事です。
賃貸の名義も家賃負担者も子で、実際に居住しているのは親で良いんです。
「名義は自分で住んでるのは両親のみ、と言うのはきっと契約的に駄目な事だと思う」のは間違い。家賃さえ入ってくる保証があれば、契約できます。
あなた自身が「大家」だったら、賃貸契約者が誰でも実際に居住しているのが誰でも構わないはず。
贈与税の問題?
親の住む家の家賃を負担しても贈与税はかかりません。
No.3
- 回答日時:
もしも老齢年金が少ないなら、生活保護を受給がよいかもしれません。
なお、生活保護の場合、公営住宅・民間賃貸、どちらでも、よいのです。
ですから、引っ越しの後で、生活保護を申請してもよいのです。
※生活保護については、教えて!gooで新規の投稿文で質問してください。
------
贈与税には基礎控除、1年110万以内というのがあります。
父に110万。
母に110万。
合計で1年で220万可能です。
No.2
- 回答日時:
税法に、「子供から親への金の移動は贈与にはあたらない」、などとは書いてありません。
贈与税がかかるのは「親から子の場合に限る」、などとも書いてありません。
税法に書いてあるのは、
------------------- 引 用 -------------------
贈与税がかからない財産
1 (略)
2 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるもの
ここでいう生活費は、その人にとって通常の日常生活に必要な費用をいい、治療費、養育費その他子育てに関する費用などを含みます。また、教育費とは、学費や教材費、文具費などをいいます。(以下略)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
つまり、親子は双方向に扶養義務があり、その範囲なら贈与とはみなさないと言っていいるのです。
>市営住宅に住んでいます…
>親の為に家を借りてあげたい…
戸建ての賃貸に引っ越させたいと言うことですか。
それで当たっているなら、市営住宅に住むことで何か支障があるのかどうかが問われるでしょう。
>今よりは綺麗な家に住まわせてあげたい…
それだけなら、やはり扶養義務の範疇を超えて贅沢をさせてあげたいのだろうと、突っ込まれる可能性が大です。
そういう理由でなく、足腰の衰えた老親にエレベーターのない市営住宅の 3階、4階は酷なので平屋に住まわせたいとかなら、親子間の扶養義務として税務署も容認するでしょう。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
子供から親への金の移動は贈与にはあたらないので贈与税も無いです。
贈与税がかかる可能性があるのは親から子の場合。気になるなら「逆贈与」でお調べください。なのでここは考えなくていいです。
ご両親よりあなたの方が収入があるなら、むしろあなたの方が家を借りる審査下り易いです。
マンション等の名義人と住人が違うということは全く珍しくありません。例えばマンションの一室を所有していて、それを他人に貸し出しているケースなど。実際そういうポピュラーな資産運用の方法があります。
あなたの場合、あなたが契約してあなたが払うんですから、上の事例にもあたりません。単にあなたの家に家族が住んでるというだけです。借主のあなたの住民票はその家とは別の住所でも全く問題ありません。
なので難しいことは考えずに、貸主に正直にご両親の為にあなたが契約して賃料を払うと言えばいいです。例えば学生アパートだと住人は子供で賃料は親が支払ってますよね。それと同じです。全く珍しくありません。
ということで、かなりの確率で可能です。非常識でもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 中古戸建賃貸による節税について 2 2023/08/04 19:55
- 固定資産税・不動産取得税 物件を親に無償で賃貸する場合の赤字は損益通算の対象になりますか? 4 2023/08/04 04:09
- 不動産投資・投資信託 築25年中古戸建で節税する方法 2 2023/08/04 15:48
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 公的扶助・生活保護 賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を 4 2022/08/21 18:06
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 精神障害者の女性と結婚したい兄、反対する両親 4 2023/08/15 01:57
- 父親・母親 家購入時の親からの援助について 4 2022/07/05 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
自分名義の持ち家に両親在住
別荘・セカンドハウス
-
63歳親の賃貸を子供が借りれますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
子が購入した家・土地に親を住まわせるには
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
親のために購入する場合の住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
5
賃貸を借りる時、名義:親 利用者:子供の場合、利用者の入居審査はありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
部屋を借りるときに親の名義を貸してもらって住むことに何かデメリットはありますか? 親は会社員です。
引越し・部屋探し
-
7
親が買ったマンションを子供に無料で住ませたら
相続・譲渡・売却
-
8
URの住宅を親名義から子の名義に変えて継続して住むことは出来るのでしょ
その他(住宅・住まい)
-
9
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
10
今住んでいる借家に弟が代わりに住むと言うのは法律に触れますか?保証人などは親のままです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
自分の名義で借りてる部屋を、兄弟に住ませたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
親名義の住宅を、息子が正式に借りる(賃貸契約)方法は?
その他(住宅・住まい)
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
家を親に貸すのですが、いろいろ教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
親が家賃を少しも払ってくれません 家主は私です。元々1人で住む予定だったのですが、2年近く自分の家に
家賃・住宅ローン
-
18
老人の2階暮らし 階段は上がれなくなりますか!?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
子の持家に親が一人住まいで生活保護は受けられる?
福祉
-
20
エロくなってきた妻
セックスレス
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
子から親への不動産の名義変更...
-
贈与税~彼女の口座から彼氏の...
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
-
ハンドメイドで夫の名義、口座...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
親に車を買う
-
夫婦でお金を振り込んでいる生...
-
親の介護費用を郵便局の親の口...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
弥生の青色申告の借入金の仕訳...
-
仕送りは所得とみなされますか。
-
親の口座からのお金の移動は可能?
-
確定申告書Bの第3稿特例適用条...
-
脱税してます・・・
-
個人事業主で100万程稼いでます...
-
銀行の印鑑変更について 子供た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
父の家の修繕にお金を出し合っ...
-
子から親への不動産の名義変更...
-
土地取得時、名義を夫婦連名に...
-
結婚20以上の夫婦が旦那の名義...
-
子名義の定期預金が満期になっ...
-
共有名義物件でのリフォームローン
-
住宅取得の際の弟からの援助 ...
-
【贈与税】子ども名義の通帳へ...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
親に車を買う
-
銀行印が、世帯内全部同じもの...
-
確定申告 本年中の借入金利子の...
-
確定申告 住宅ローン減税で追加...
-
土地建物所有者以外が外構工事...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
妻からの借入金
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
おすすめ情報