
No.5
- 回答日時:
大家しています。
学生さんは別にして、契約者と居住者が異なるような変則的な契約は避ける大家は多いでしょう。『問題』があるからそういう形を取るわけですし、その『問題』(3年前に自己破産免責)をどう大家が考えるかです。学生さんの居住とは全く事情が異なります。
『保証会社』の保証を条件とする契約の場合、『保証会社』が居住者であるお父様の信用情報を調べないとも限りません。
肉親の『保証人』を立てて頂く場合、質問者様の肉親の方で『保証人』になる方がおられるのか。その方はお父様の部屋の家賃まで負担する経済力がおありか。
どちらにしてもかなり厳しい現実と思います。
No.4
- 回答日時:
maymeronさん
未成年者(法律上契約に親の同意とか制限があります)、破産者、禁治産者の場合も
自ら契約者になることはできません。
あなたのお父さんは自己破産免責を受けた方という方なので、
本人は契約者にならずに息子さんの名義で「両親のみ」が住みたい。
ということでしょか。
第三者の名義で借りる事は法的、現実的には可能です。
保証人が必要になると思われますが賃貸保証会社の加入も検討できますし、
賃貸物件を取り扱う不動産業者の意向もあるので、
いくつかの不動産業者に相談するのが現実的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件の連帯保証人 親が高齢...
-
親が保証人になってくれないの...
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
アパートの契約更新について
-
賃貸契約について質問です。 県...
-
未成年同士の同棲について
-
高校3年就活中です。 会社見学...
-
アルバイト始めるからアパート...
-
住所が4-44は不吉
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
家出をしようと思っています 同...
-
強制的に寮に入寮、かつ、個人...
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
大阪住です 姉妹二人暮らし考え...
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
マンションの入り口にある表札...
-
春から社会人になり県外で一人...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が保証人になってくれないの...
-
アパートの契約更新について
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
賃貸物件の連帯保証人 親が高齢...
-
一人暮らしを始めるのに、親か...
-
賃貸契約について質問です。 県...
-
保証人の確認電話ではどのよう...
-
大学奨学金700万の保証人になっ...
-
賃貸契約をする時、保証人の在...
-
貯金600万あって現在無職です 2...
-
パチンコ店景品交換店員採用時...
-
親名義で借りた部屋を自分名義...
-
賃貸アパートの連帯保証人は誰...
-
賃貸の保証人についてです。 母...
-
アパートの更新
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
おすすめ情報