dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライチ大好きです。
マンゴスチンというのもあるけど、どう違うのでしょう?
わかるかた教えてくださーい☆
糸コンとしらたきは基本的には同じだそうですが・・・

A 回答 (2件)

参考URLにレイシ(=ライチ)とマンゴスチンの写真と説明があります。



レイシ(学名Litchi chinensis Sonn.)はムクロジ科の常緑高木で中国南部原産。
果皮の表面はうろこ状で,丸い果肉の中に大きな種がひとつ。

マンゴスチン(学名Garcinia mangosutana L.)はオトギリソウ科の常緑大高木でマレー原産。
厚く硬い果皮の表面は滑らかで,果肉はニンニクのような形で5~7個に分かれています。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4514/litch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました^^

お礼日時:2005/03/18 00:49

これみると解ると思います


http://www.bidders.co.jp/sitem/39185581

私はマンゴスチンは駄目なんですが、ライチは食べれるって感じですけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お二人ともに20ポイント差し上げたいのですが、それはできないようですねー。残念。
そこでやむなく回答順にさせていただいたことお伝えします。
悩みが解決ですっきりしました!
(^-^)

お礼日時:2005/03/18 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!