アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

続ける美学。
日本ではなんでも続けることが美徳され

辞める=無責任、根性なしと言われますが

果たしてそうでしょうか?

経営者は損切りや事業の方向性などを考えて

損失を最小限にし利益をえます。

何でも続ける事が大切だと考えるのは

精神論でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 最終的に公認会計士になり

    監査法人で月給35万円を目指す事にしました。

      補足日時:2022/01/08 22:16
  • 続ける事は大切だと思います。

    それはわかっていますが

    その程で辞めたりしています。

      補足日時:2022/01/08 22:22

A 回答 (6件)

続けることが大事なのです。



ですが、嫌な事もまた1つの
自分を大切にするための教訓でもあるような
そんな気がしてます。
    • good
    • 2

私は 25歳の時に



パチンコのセブン台の液晶画面が人の心理に
与える影響について レポートを書いたこと
があります

音 や 達成感 と

これは 続いて居ますでしょうか?
    • good
    • 0

経営者は会社の責任がありますよね


意地になって続けても倒産させたら社員まで困らせます
対して一個人なら失敗しても本人だけの問題(でもないけど)
責任の重さと言うか、そんな感じで法人と個人で比べちゃダメじゃないですかね
    • good
    • 0

続ける、切り捨てる、どちらも臨機応変に使用すべきですね。


どちらかに執着しないで、先見の明で判断していかなければなりません。
    • good
    • 0

「続ける美徳」は広く解釈すればその通りです。



質問にある経営者は、「経営を続けること」が良いことです。

スポーツでは、ケガをしても続けることはダメです。
すぐに止めてケガを治して続けることが良いことです。

小さなことを問題にするのではなくて、大きく捉えれば続けることは良いことです。
    • good
    • 1

なんでも続けることが美徳?



時と場合によることぐらい皆さんわかっているのでは?
利益出さないと潰れちゃう経営と一緒にしちゃ、そりゃあかんでしょう。

何かを続けるために、別なことを諦めたり、続けられなくなってしまうこともあるしね。

なので、「なんでも続けりゃ美徳」ではないわけで、そう考えると精神論なのかもですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!