プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
子供が地理が苦手でご相談させてください。

現在小学5年生で、1年後に中学受験をします。
他の、教科は偏差値60~67くらいですが、
社会がとても苦手です。

社会の偏差値は40~47くらいです。

歴史は出来るようなのですが、
地理がとても苦手です。

本人に聞いたところ、
「地理はつまらなくて興味がない」
とのことでした。

ちなみに理科は得意で、偏差値だと65くらいが多いです。
同じ暗記系の科目なのに、興味を持てば、地理ももっと伸ばせそうなのに
もったいないような気がします。

地理の学習漫画なども購入してみたのですが、
今一つの反応でした。

得意・苦手は有って当たり前なのですが、
地理を好きになる、または興味を持たせるにはどうすれば、いいでしょうか?

また地理が好きな人がいれば、何がきっかけで興味を持ち、好きになりましたでしょうか?

親に何か出来ることは有りますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

親に何か出来ることは有りますでしょうか」←あなたが教える・・か 又は 放っとく

    • good
    • 0

地理と他の科目を織り交ぜて「総合科目」のように勉強すると良いのでは?



例えば、地勢学については、歴史上のイベントが起ったところを現在の地図にプロットして、歴史イベントと現在の社会文化経済の影響・効果を考えてみたり、地域の産業と地理的条件の因果関係を考える(ブラタモリ方式)とか。

例えば、産業出荷額の多寡を数学の統計手法で計算してみる(突撃カネオ君方式)とか。

地理というのは、単に地図を丸暗記することを勉強するのではなく、地形が文化を形成し、文化が産業を生み、産業が都市を育てるといった、人間社会の営みと自然のかかわりを掘り下げて考える科目です。

河川山脈盆地などの地形、噴火や断層などの自然要因、物流や歴史上の街道整備の過程など、掘り下げて考えることで興味深くなります。
    • good
    • 1

旅行に行った時に今はどの辺に居るのか地図を見るようになり、最初は地名を追っていたのが、ここはどんな食べ物が美味しい所なのかな?とかこの工場では何を作っているのか?とか興味を持ちはじめました。


市役所の前を通れば地図には地図記号が出ているので、記号も覚え易いです。
ただ時間がかかるので受験向きではないかもしれません。
実際に行かなくても、今は小学生向きの地理のアプリ等もあるようですので、駆使されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

旅行に連れて行く

    • good
    • 0

「桃太郎電鉄」などは楽しく地理が学べます。


ただ,大雑把な都市の位置関係と、その土地々々の産業、名所くらいしかわかりませんが。
https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/in …
    • good
    • 0

理解させるようにしたら


興味も湧くんじゃないですか。

東北は米所だ。
どうしてだろう。

青森で、リンゴが盛んになった
理由は?

地理は、社会科学の王、と言われて
います。

単に暗記するほど、つまらないものは
ありません。
    • good
    • 1

会話の中でどこか地名が出てきたら、すぐにGoogleEarthを開いて見てみたり、リビングに大きい地球儀を置いてみたらどうですか?


くるくる地球儀回してるだけで楽しいので、つい見ると思います(^^)
    • good
    • 0

生活の中で質問をするとか。



例えば、トマトの原産地はどこかとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!