dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!!

頼んでもない物が届いたらどうしたらいいでしょうか?

私に身に覚えの無いものが代引きで届きました。
ですがそれはアニメグッズ通販の物でして購入してたやつかと思いお金を払い中身をあけましたが全く知らないアニメグッズが届きました。

どうしてでしょうか?
どうしたらいいですか?お金はもう戻らないですか?

A 回答 (7件)

一度払ってしまったら、どうしようもありません。


警察や弁護士に相談してみては?
    • good
    • 0

訴訟を起こして勝てば取り戻せますが、弁護士費用のほうが数百倍必要です

    • good
    • 0

送りつけ詐欺かもしれません。


受け取ってしまうと代金を支払わなくてはいけません。
身に覚えのないものは一旦受け取りを拒否し、家族が頼んでいないか確認してください。
また、配達誤配の可能性もあります。
宛名を確認してください。

頼んでいないものでしたら、消費者センターに相談です。
    • good
    • 0

ここに相談してどうするの?


 在住の地域を担当している『消費者センター』へ電話をするんです。そこで指示を仰いでください。クロネコヤマトに電話しても、迷惑をかけるだけです。
    • good
    • 0

電話かけられるところには全部電話かけてください。

今、現に何が起きているかを把握するのが最優先です。誰のミスなのか。犯罪ではないのか。突き止めないことには話にならない。
    • good
    • 0

まず自分が誤注文していないかどうかを念のため確認しましょう。



誤注文でなければ、誤配なのか詐欺なのかわからないので、まずは配送業者にすぐ連絡してください。

頼んだものではないということをすぐ知らせてください。

そのあと、配送元にも連絡してください。

配送元が詐欺だったら知らんがなでトラブルになるかもしれないし、ただの誤配なら配送元が配送業者に連絡して対処してくれます。

何も行動を起こさずに質問しているので答えが曖昧になります。

まずは配送業者と配送元に連絡を。

そのあとまた困ったことがあったらこういうサイトを使うといいのです。
    • good
    • 1

じゃ見に覚えがあるのでは?何が覚えが有って何が覚えが無かったのか。

何をどう確認して金を払って受け取ったのか。何が起きているかわかりませんが、クーリングオフ制度を知ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこの通販は使った時がある物で箱が同じだったので予約した物が届いたりしたのかと思い受け取りました。ヤマトに電話するといいですか?

お礼日時:2022/01/11 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!