

若気の至りで「子供ができちゃうこと」って絶対にしてはいけないと思いませんか?無責任過ぎる過ちだと思いますがどう思いますか?
社会を知らない内に子育てを開始してしまったら、社会を学びながら子育てしなければいけない訳じゃないですか。ただでさえ社会を学ぶってことは自分のことで精一杯になるのに、訳の分からない行動をとる子供を育てながらってのは無理があると思います。
普通の人より社会を学ぶことに圧倒的に時間がかかるので、本当に大切なことを学び終えた時辺りに子育てが完了してしまい、何を教育してきたんだって話になりませんか?
むしろ何も知らない状態で「頑張って」教育するとかマイナスな結果にしかならないです。
それが負の連鎖に繋がったりするわけで。
結果、できちゃった後に覚悟を決めたところで無責任なことに変わりはないと思いますがどう思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
若気の至りで「子供ができちゃうこと」って
絶対にしてはいけないと思いませんか?
↑
絶対はともかく、してはいけませんね。
子に対して無責任過ぎます。
そういう人が、安易に結婚し、簡単に
離婚になり、母子家庭になり、
生活保護をもらったりするのです。
そのあげく、片親で育った子は
問題児。
片親で育った子の犯罪発生率は
両親が揃っている場合の6倍にも
なります。
また、生活保護受給者の子の30%
は生活保護受給者になっています。
無責任過ぎる過ちだと思いますがどう思いますか?
↑
子供に対しても、社会に対しても
無責任です。
ただでさえ社会を学ぶってことは自分のことで精一杯になるのに、
訳の分からない行動をとる子供を育てながらってのは
無理があると思います。
↑
その通りです。
子供が子供を産み、子供が子供を
育てることになります。
No.4
- 回答日時:
>徳を損じます。
楽しいんですか?回答を独自な解釈して楽しいんですか?
>結果、できちゃった後に覚悟を決めたところで無責任なこ
あなたのいう「結果」とは?
経過が無責任であれ、そこから前進すれば良いと思います。
ガタガタ批判して停滞するほうが害悪。
>回答を独自な解釈して楽しいんですか?
そっくりそのままお返しすることになるんですが。
よーくご自分の回答を読み返してください。先に独自の解釈をした回答をしてきたのはそちらですよ。
>経過が無責任であれ、そこから前進すれば良いと思います。
ガタガタ批判して停滞するほうが害悪。
そういう回答を望んでたのですがやっとでてきましたね。ガタガタと重箱の隅をつつくような言葉狩りをして質問者にマウントをとらずに最初からちゃんとした回答をした方が良いと思います。
結果はどうあがいても無責任に終わるりますが、前進はしなければならないのは同意できます。というか前進しないのは論外ですね。
新たな被害者を出さないための批判に影響を受けて停滞してしまう覚悟の無さは害悪であることにも同意できます。
No.3
- 回答日時:
> 社会を知らない内に子育てを開始
では社会を十分に知るのは何歳ですか?
22歳大卒で就職しても数年では社会を十分に知る事は出来ませんし、そんな悠長な事を言ってたらアラフィフの晩婚になってしまいます。
適齢期で結婚しても社会を学びながら平行して子育ては避けて通れません。それだけ社会を十分に知るというのは長い道のりなのです。
「適齢期」という言葉を用いてるじゃないですか。
人によって多少前後はすると思いますが、社会が国民が結婚には適齢だと考える年齢を示してくれてますよね。
大筋間違ってないと思います。それを大幅に越える年齢になっても結婚して子供を持つにはまだ社会を知りきれていないと考える人は完璧主義過ぎる、いろんな意味での不適合者だと思います。
身体的にも逆に無責任な子作りになると思います。
No.1
- 回答日時:
>絶対にしてはいけないと思いませんか?
絶対てあります?
過ちに責任も無責任もないです。
責任とれるなら過ちOKだと?
できちゃった後だろうと、覚悟を決めたとこであっても
若気の至り夫婦であろうと
立派な大人の夫婦であろうと
周囲のサポートなしでは子育てはできません。
どこかの誰かの過ちを突っついてマウントとるのって楽しいですよね。
「絶対」を盾に戦略を組み立てるのは弱者のセオリーです。
重箱の隅をつつくように言葉の意味合いに対して、いかようにもとれるにも関わらず言葉の綾で相手を否定するなんて酷いですね。個人に対してマウントをとるのってそんなに楽しいですか?僕は楽しいとは思えないです。
>絶対ってあります?
哲学の話でもしたいんですか?笑
たとえば「人殺しは絶対にしてはいけない」←こういうのに対してもいちいちつっこむんですか。
>責任とれるなら過ちOKだと?
そんな話してませんよね。飛躍し過ぎです。脳に血が登ってるんですかね。
あなた自身が若気の至りで子供を作ってしまったのかどうか知りませんが、純粋な質問に対してのそれの回答ではなくマウントをとるための言葉の綾を突いた書き捨ては辞めた方が良いですよ。
徳を損じます。楽しいんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 未婚で子育て経験なしは未婚者なのか? 6 2023/02/10 00:41
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:10
- 会社・職場 1歳児の子供がいて共働き家庭です 主人は正社員で私は派遣社員なのですが、子供の病欠で月に1〜3回も休 7 2022/11/18 14:11
- 会社・職場 乳幼児の子供がいますが、共働き家庭の場合、子供が病気の時は毎回、病児保育+ファミサポを利用するのは当 1 2022/11/14 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎育ちなので高校出たら近場に就職すんのが当たり前じゃ無いの? という価値観で生きてしまいましたが 12 2023/03/07 13:06
- 不妊 2人目が、できなくて辛い 8 2022/08/12 13:47
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫相手の子供を妊娠しました。 私、30代後半、女、結婚歴なし、子供なし 彼、同い年、幼馴染み友人、 19 2023/03/02 18:16
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは間違っています、どうすれば分かってくれますか? 9 2022/08/13 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏社会同士にも舐めた態度を取...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
階級制度が必要だと本気で思っ...
-
若気の至りで「子供ができちゃ...
-
E・デュルケームについて。
-
山本太郎って、働かなくても幸...
-
ブサイクは生きづらい。何故彼...
-
社会風刺とはどういう意味です...
-
同窓会で、友人が日立の名のつ...
-
社会の先鋭化、どこかで歯止め...
-
社会問題に法学の観点から貢献...
-
働いてるけど、家と会社の往復...
-
何で学生時代ってあんなに嫌な...
-
20代社会人の方、友達と遊ぶの...
-
社会人で女遊びって遅いですか...
-
学生・社会人の混合飲み会での...
-
社会人が失敗したり怒られたり...
-
あなたが人生で一番楽しかった...
-
『社会人なんだから』の意味す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、この世から“無能“という...
-
ニートは社会人とは言えません...
-
皆んな、社会性がある人ばかり...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
なぜ田舎の人達は才能のある人...
-
『社会あるところ 法あり』こ...
-
なぜ川崎重工は自動車を作らな...
-
社会で通用しないよ?社会で生...
-
現代のアイデンティティと昔の...
-
社会問題に法学の観点から貢献...
-
監視社会の対義語はなんですか?
-
社会を知る、勉強するとは具体...
-
社会学 個人の自由と社会秩序
-
ビッグモーターのような反社会...
-
殆ど社会と関わり続けなきゃい...
-
近代化によって、日本の国家や...
-
社会に出るとは?
-
よく社会に出たら、実力が全て...
-
平均点と正答率の相関
おすすめ情報