No.10
- 回答日時:
地球の地軸が(公転軌道に対し)23.4度傾斜して自転しているので、
冬は、日光が照射する角度が浅くなり、熱量が少なくなるし、日照時間も短くなるので、地表温度や海水温が徐々に下がり続けるので、後から寒くなってきます。
(南極/北極だと、日照時間は0になり、夜の世界になる期間もあります。逆に昼の世界になる時期もありますが、日照角度が浅すぎるので熱を保てないのです)
つまり、
・日照時間が少ない
・日光の角度が浅い
北半球では、冬至(12月22日頃)が、日光が一番少なく/弱くなる日ですが、
温度は後から徐々に反応してくるので、その後の1月から2月までが、一番寒く感じるでしょう。
地球にも保温効果/保冷効果があるって事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系の星の多くを飲み込み、 そしてエネルギーを使い果たして燃え尽きると聞いた
宇宙科学・天文学・天気
-
いつか太陽が燃え尽きるか、その前に宇宙に終わりが来るか。
宇宙科学・天文学・天気
-
地球平面説を信じている人を論破させる方法はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
日本では、太古から地球平面説だったのでしょうか、球体説だったのでしょうか? また地動説や天動説につい
宇宙科学・天文学・天気
-
5
太陽系が複数あって、その中に地球よりももっと発展してる星があるとかって有り得る話ですか? また太陽系
宇宙科学・天文学・天気
-
6
山梨県、長野県、群馬県、栃木県、茨城県は関東に入るんですか?
関東
-
7
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
8
雪はたいして降らなかったのに謝罪はしないんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れているのに6000℃の温度が地
宇宙科学・天文学・天気
-
10
人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
気温と風速が同じでも、朝より夜が寒いのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
地球ができて45億年これは銀河系ができた年月と同じだと思います。それで質問ですが、地球には鉄以上の重
宇宙科学・天文学・天気
-
13
ワクチン接種すれば、免疫を淘汰させてしまう事はご存じでしょうか?
生物学
-
14
牛乳って、乳牛から基本的に乳を搾りとりますが、乳が出る牛って妊娠している状態だと聞いたのですが、本当
生物学
-
15
地球から別の銀河を観測する場合の測定できる角度範囲
宇宙科学・天文学・天気
-
16
日本人って多民族ですよね?
人類学・考古学
-
17
カップ麺に冷凍野菜と生卵
レシピ・食事
-
18
ヒトが誕生して最初に口にした物はなんだったのかを教えて下さい。
生物学
-
19
相対性理論が全く理解出来ません。頭がこんがらがります。超簡単に教えて下さい。
その他(自然科学)
-
20
18歳ぐらいの女の子に「ふにゃふにゃして勃ってない状態のちんちん見るの癒やされる、かわいい動物みたい
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
5
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
6
2週間後の天気予報について。2...
-
7
科学番組などをみると、私たち...
-
8
気象庁の天気予報4日後の確率A
-
9
夏夏夏冬
-
10
皆さんの星座は何座ですか?
-
11
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
12
宇宙はどんな形?解明されてる...
-
13
黄道十二星座の覚え方
-
14
雪が多く降ると、稲って育ちに...
-
15
降雪量が多いのは1月から2月の...
-
16
東京の5/26の天気は雨でしょうか
-
17
月光は紫外線は無い
-
18
ブラックホールの謎
-
19
天気予報ってズレることがある...
-
20
新潟などで冬に雪が多く降ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter