dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽は西から上って東に沈みましたか?

A 回答 (3件)

太陽が西から昇って東に沈むのは天才バカボンの世界です。



地球は西から東に向かって自転しています。
そのために太陽は東から登って西に沈むように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、そんな仕組みがあって
東から上って西へと沈むように見えるんですね、
思わずバカボンのフレーズが頭に浮かんでしまいました。

お礼日時:2011/08/23 21:09

地球の自転速度は赤道付近で1700km/h。


音速がマッハ1が約1200km/h。

ということで、マッハ1.5以上で飛ぶ戦闘機で東から西に向かって飛ぶと太陽が西から登るように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マッハ1.5以上で飛ぶ戦闘機に乗ったら夢のような事が
起こってしまうんですね、
自由性のある戦闘機のゲームでそんな事が出来たら面白そうです。

お礼日時:2011/08/23 22:36

はじめまして♪



地球上の東西南北を理解する人間には、東から朝日がのぼり、西へ夕日がしずみます。

日本でしたら、太平洋側と日本海側では、山側と海側が逆に成りますね。

また、南半球では昼の太陽は北側に位置し、暖かい北風と、冷たい南風、一般的に家は北向きが快適という南北の感覚は逆転しますね。

バカボンの主題歌、カラオケで唄った事有るのですが、2番の歌詞って案外だれも知らなくて場合によっては受けますよ~♪

ヘロヘロに酔っぱらってから、JITTERIN'JINNのらりるれ日曜日などは、一気に勢いで唄わなければ大変な状態になったりして(爆笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
はじめまして♪
東から朝日が昇り、西へ夕日が進むんですね、
なんと!北極では南が暖かいんですね、面白いですね、
機械があったら歌ってみたいですね、JITTERIN'JINNの
らりるれ日曜日の歌はテンポが良いのでラリルレの所
は一歩間違ったらかみそうですね、楽しそうです(笑)

お礼日時:2011/08/23 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!