重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10代です、不思議です。
男性はなぜわざわざATMになるのでしょうか?
結婚しなければ
自由に生きられるのに

世間的ですか?
同調圧力ですか?

A 回答 (14件中11~14件)

>世間体気にして結婚する人いるんじゃないすか?



⇒そうですね。そういう人は、結婚だけでなく学歴や相手のスペックも気にしちゃうタイプですね。

純粋な恋愛で始まった場合、「結婚」を意識してではなくまず「恋愛」を愉しむところから始まります。その延長線上でお互いに空気のような存在になり、一緒に居て居心地がとてもよくなると気づき「結婚」を意識します。

 初めから「結婚」を意識した場合だと、そのように世間体を気にするのでしょう。そういう人は入り口がそこだから、不和になりやすいかもね。
    • good
    • 0

「自由に生きられるのに」



・・・自由に80年以上生きるには、あまりにも時間が長くてよ。

人は独りではいきられない。

あと、すべての生物の基本なんですよ。
子供を作って育てる。

その営みが途絶えたら、その生物は絶滅してます。

だから、独身貴族とか独身を貫くというのは、いつの時代でも「本流」にはなりません。

ここ2、30年の風潮で少子化、未婚化が加速したところで、やっぱり子供を作って育てる人達が、この国の未来を継承していくのです。

世間的とか同調圧力じゃないですよ。

自然の摂理です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

世間体気にして結婚する人いるんじゃないすか?

お礼日時:2022/01/20 21:25

子供を持たなければ、結婚してもATMになる必要はありません。


子供を持っても、家事育児を嫁さんと折半するならATMになる必要はありません。
それが無理なら旦那は金を稼いでくる係ね、ということになります。
    • good
    • 1

自分が役に立っているという充実感があるからです。



いくら金があっても自由でも、誰の役にも立たない人間では生きていることが虚しくなりますからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています