重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20万の軽自動車(モコ) 走行距離:9万キロ
 1年もつためのメンテナンスを教えてください。

カーナビとかバックカメラ、ドラレコとか何もついてません。
ドラレコぐらいは付けた方がいいかしら?

A 回答 (7件)

3000キロに一度オイル交換、ベルト類の確認と交換(不要だと判断されればそのままでもOK)、ブッシュ類(車検時に変えているとは思う)の確認とグリスアップ、後はタイミングベルトならベルト交換とウオーターポンプの交換(一年で確実に廃車なら、短距離での使用限定でなら、必要は無いかな?)



こんな感じぃ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しく感謝です^^

お礼日時:2022/01/23 14:18

10万キロ定期交換部品がある。

早めに替えておけば安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/23 14:17

それまでどうメンテナンスされていたかで変わることですが、オイル交換だけ一度しておけば一年1万キロくらいはそのままでもちます。



それ以上もたせるならその他のメンテナンス。

でも先に書いたように今までろくにメンテナンスしていなかったのならひと月足らずでエンジン壊れて終わることもあります。
(トヨタディーラーで下取りした車で起こったことです)

車をもたせるかどうかとは別にドラレコはもう必須と考えた方が良いですよ。
特に年1万キロも走るなら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ドラレコは必須ですよね^^

お礼日時:2022/01/23 14:17

交換した方が良いのは、エアクリーナーエレメント、いわゆるファンベルト、エンジンオイルと、エレメント、エアコンエレメント、ワイパーブレード、ポータブルナビを付けるなら、私も使っている、コレがお勧め。

12000円。
ドラレコも、KAIHOUが、お勧めです。6000円
「20万の軽自動車(モコ) 走行距離:9万」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

沢山感謝です^^

お礼日時:2022/01/23 14:17

5000キロ毎にオイル交換を行う 以上


壊れているカ所の修理を行う。また、1年以内に寿命とか交換が必要になりそうなパーツの交換を行う。

ただし、それでも、今後壊れるカ所については誰も分かりませんよ。
それを知りたいって人は、神様か予知能力者に聞いて下さいってなりますからね。


カーナビって難しいところがありますよ・・・
知っている道しか走らないって、カーナビを使いませんから・・・
常にナビで地図が表示されているだけに過ぎませんw(ナビって年に数回使うか、使わないかですね・・・)
知らない道を走るとしても、スマホにナビアプリを入れてナビとして使う方法もありますからね。 Android Autoのカーナビとかもある時代ですからね。

バックカメラって慣れると便利となる。バック駐車も楽ですからね・・・
でも、軽って小さいから、不要って人も一部いますからね・・・

ドラレコは、つけてもいいかもしれませんが、基本的に必用となるようなことがないのが現状ですからね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ道しか走らないのでカーナビは当分、不要ですね。
てかカーナビ買いそろえる頃には、クルマ自体を買い替えます^^

バックカメラはあった方が良いのは知ってます。

お礼日時:2022/01/23 14:16

1年で何キロ程度走るのか?


それ次第です。近所の買い物程度なら普通に使うだけでOK。
 
通常、車というのは10万キロで大規模なメンテナンスが常識です。
9万キロというのは、そろそろその時期という事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

片道40kmを月に20日です。
休みのは市街地へ買い物程度だから往復で15km未満。

うーん、でも前のクルマも月に1000kmは走ってたから、
今年中に余裕で10万キロになりますな。

大規模なメンテナンス代次第では買い替えるかも(^^;

お礼日時:2022/01/21 20:36

5000km毎にオイル交換。



それだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、抜けてました。
オイル交換大事ですね^^

お礼日時:2022/01/22 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!