dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日サバ缶で炊き込みご飯をつくりました。そしたら部屋中がサバ臭いです。4日たってもサバ臭いです。なんとかならないでしょうか。
換気も留守中にずっとしてますが匂いが取れません。誰か助けてください。。いい方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どこが臭っているのか分かりません。壁とかにしみついていることもあるんでしょうか?
    炊飯器は、さほど臭いません。何日くらい経てば消えるんでしょうか??

      補足日時:2022/01/24 01:00

A 回答 (9件)

部屋の、あらゆるところに、臭いの微粒子が、付着していますが、一番厄介なのは、脳みその記憶が、消えない事です。

臭いがしなくなっても、臭いがしているように、感じてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりすみません。たしかに脳に染みついてしまったようです。泣
でもなんとかなりました!ありがとうございます!

お礼日時:2022/02/05 13:51

ウチでは焼き肉の後などに、フライパンでお茶を焙じます。

お茶の香ばしい香りが部屋に上書きされます。その後のほうじ茶も美味しい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりすみません。お茶を炒めてみました!いいにおいにかわりました!ありがとうございました!

お礼日時:2022/02/05 13:50

炊飯器近辺の壁紙に匂いがついたのかも…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれないので壁をなんとかします!ありがとございます!

お礼日時:2022/01/24 21:43

匂いを消すのではなくて、上書きしてしまう方がいいかもしれませんよ。


お線香焚くとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶を炒ってみました!ありがとございます!

お礼日時:2022/01/24 21:43

ファブリーズ振ったら‼️(^◇^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/24 21:41

サンマを焼くとサンマ臭に変わります。

それに飽きたらカツヲの藁焼きとか、変えていって香りを楽しむのはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斬新ですね笑ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/24 21:41

壁とかカーテンとかソファみたいな布類とか…


カーテンファブリーズしてみては
炊飯器も蓋の中に匂いがつくとご飯炊くたびに匂いがぶり返します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファブリーズしました!ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/24 21:42

無香料の消臭ビーズを部屋のあちこちに置きまくって2~3日我慢してみよう



・Amazon:無香空間 消臭剤 本体 無香料 消臭ビーズ 315g×3個
 https://www.amazon.co.jp/dp/B017I9PIAM/ref=sspa_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消臭ビーズはダメでした。。がんばります!

お礼日時:2022/01/24 21:40

なんとか成りませぬッ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/24 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!