アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚とは権利の契約ですよね? 永遠の愛の誓いというなら離婚届けは矛盾してますし、そもそも愛を育む事にハンコは不必要です。

したがって、結婚式での神父の文言は
【健やかなるときも 病めるときも 喜びのときも 悲しみのときも 富めるときも 貧しいときもこれを愛し 敬い 慰め遣え 共に助け合い その命ある限り 真心を尽くすことを誓いますか?】

ではなく、結婚している期間に限り
【健やかなるときも 病めるときも 喜びのときも 悲しみのときも 富めるときも 貧しいときも互いに権利、契約を遂行する事を誓いますか?】にすべきではないでしょうか?

A 回答 (6件)

結婚とは権利の契約ですよね?


 ↑
1,権利の契約って、何ですか?

2,結婚は、普通の契約とは違います。 
 普通の契約は、相対する関係ですが、
 結婚は同じ目標に向かって歩む約束です。



永遠の愛の誓いというなら離婚届けは矛盾してますし、
 ↑
届け出をするのは、婚姻関係を公示
するとともに、相続などの関係を
明らかにするためです。



そもそも愛を育む事にハンコは不必要です。
 ↑
結婚に愛情が必須になったのは
歴史上は最近のことです。
それまでは、ほとんどの国では
見合いが主流でした。



互いに権利、契約を遂行する事を誓いますか?】
にすべきではないでしょうか?
 ↑
神父ですからカトリックですね。
それはともかく、キリスト教における
結婚は、当事者間の約束ではありません。
神に対する約束です。

だから、カトリックでは、離婚は
出来ないはずです。
実際の必要があるので、認めているのが
現実ですが、フイリピンでは離婚は出来ません。
    • good
    • 0

>結婚とは権利の契約ですよね?


はいその通りです。

>結婚式での神父の文言
キリスト教、特にカソリックでは、神の前で誓った婚姻は神聖であり離婚できない、とされています。だからフランスやイタリアなどカソリック文化の民法では離婚することがかなり難しいです。

だから神父の言葉に間違いはないです。

結婚式での神父の文言を問題にするなら、そのまえに「日本人がキリスト教徒でもないのに神父と神(キリスト教の神)に結婚を誓う欺瞞」のほうを問題にすべきです。

その欺瞞が嫌なので、私は神前式で結婚式を挙げています。神前式の場合「永遠の愛」なんて言葉はなく「二人の行く幸せが栄えあるように、婚姻する両家が栄えるように、神にお祈りする」としかいいません。
    • good
    • 0

それが正しいと思うなら、あなたの結婚のときにそうすればいいですね。



結婚が契約だとしても、他人の契約書にあなたが口を出す権利はありません。
    • good
    • 0

そんなこと言ってるうちは結婚しても破綻するわ

    • good
    • 1

まず婚姻届けは契約書ではありません。

ハンコが必要なのは配偶者本人が書いたという証明を残す為です。

神父の文言はそうお願いすれば変えてくれますよ。アナタの結婚式の時には。
    • good
    • 2

「権利の契約」かな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!