
エプソンのプリンター印刷できない
PX-S5040
メーカーに問い合わせて、ノズルクリーニングを6回やってもダメ、6時間電源オフ後、ノズル印刷テストしてもダメ、再度ノズルクリーニングをやったけどだめでした。
画像の様に黒が出ません。
エプソンメーメーカー修理は基本料3200円+技術料4400円+部品代(問い合わせた見積もりだと8800円)+送料(バカでかいので3000円以上はしそう)=19400円
高すぎる。
もっと安価で直してくれる所知りませんか?
東京で池袋、新宿付近でどこか知ってたら教えて下さい。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
洗浄用インクカートリッジ
カートリッジが合うか注意。
https://www.amazon.co.jp/s?k=px-s5040+%E6%B4%97% …
6000円ほどのエプソンプリンターでも、3年ほどは十分使えます。
インクは互換インクカートリッジで
補充用インクを充填しても十分使える。
洗浄用インクカードリッジってあるんですね。
。1680円のやつは型番ありました。
この値段で直ったら費用1/10で済みます。
情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今では、多くの店ってメーカーに修理に出すって修理方法だからね。
個人ですべて修理を行ってくれる店は非常に少ないですよ。
日本の企業って修理店に部品を提供しておりませんからね・・・
すると、部品取りしての移植となるけども、多くのプリンターって、ヘッドとかのトラブルで買い換えることが多いですからね・・・
部品取りでも、非純正インクとかの粗悪なものを使われていたものを移植されるとしばらくして再発する可能性もありますし・・・
プリンターは、壊れたら買い換えが基本だね・・・
プリンターを個人で修理やってる所探したましたが無いですね。
やはり新品購入が1番早いかもしれませんね。
馬鹿でかいので送料だけでも3000円以上はする。+7600円+α部品代で8800円=19400円
新品購入した方が良いかもですね。
ジ○ティーPX-S5040で格安1000円だったんですけどね。
まさかジャンク品だったとは。。。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
詰まった原因は何?。
現在のインクは5年ほど前から改良されて、正しく使っていれば、詰まることはない。
詰まる原因は、
電源を抜いているため、自動メンテナンス。自動クリーニングが働かない。
また、インクは夏は高温度で蒸発しやすい。
冬は乾燥して蒸発しやすい。
そのため、1週間に1回は印刷して詰まらないようにする。
メンテナンスが重要。
カラーは正常のようなので、黒の洗浄用インクカートリッジで、3日ほどかけて、少しずつ溶かす。
印刷とヘッドクリーニングを組み合わせて、3日ほどは必要。
昔経験があるが、印刷も30枚以上ノズルテスト。
ゆっくり少しずつ溶かす。
冬は溶けにくいだろう。
なお、互換インクカートリッジや、純正カートリッジへの補充インクは安上がり。
互換インクが詰まるのではない。
十分改良されている。
こちらはフリマで買いました。
故障は無いと聞いてましたが初めからこの状態でした。
なので故障した原因は分かりません。
詰まる原因は、
電源を抜いているため、自動メンテナンス。自動クリーニングが働かない。
→電源は使う時だけ付けてました。これからは常に付けときます。
また、インクは夏は高温度で蒸発しやすい。
冬は乾燥して蒸発しやすい。
→先日インクは全色交換して新品です。
そのため、1週間に1回は印刷して詰まらないようにする。
メンテナンスが重要。
→知りませんでした。
車やバイクのエンジンみたいに動かさないとダメなんですね。
カラーは正常のようなので、黒の洗浄用インクカートリッジで、3日ほどかけて、少しずつ溶かす。
印刷とヘッドクリーニングを組み合わせて、3日ほどは必要。
昔経験があるが、印刷も30枚以上ノズルテスト。
ゆっくり少しずつ溶かす。
→なるほど。
これはまだ試してないのでやってみます。
対策やってみてダメだったら修理かもしれません。
沢山の情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PM3700Cで、ヘッドクリーニング...
-
今日、会社のトイレで用を足し...
-
グレースケールなのに印刷結果...
-
ip-3300のノズルチェックパター...
-
プリンターの洗浄カートリッジ...
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
カートリッジからインクを抜き...
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
Canonのプリンターでインクが切...
-
エラー紙幣について
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
スキンヘッドにしている方いま...
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
インクカートリッジからインク...
-
DVDのラベルを印刷するなら、顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グレースケールなのに印刷結果...
-
印刷すると青い線が入ってしまう
-
コーキングガンのノズルを延長
-
CANON ip2700でカラー印刷がで...
-
カラー印刷が青しか出ません(泣)
-
カラー印刷がピンク色に仕上が...
-
温水便座のノズルが、時々格納...
-
カラープリンターで印刷した時...
-
掃除機のパーツの名称
-
青が紫に・・・Canonピク...
-
プリンターの青スジ入りの対策...
-
PM-A840のヘッド交換
-
ウォシュレットの使い方で夫婦...
-
エプソンのプリンタで印刷する...
-
ロングノズルの付け方を教えて...
-
コピーをするとなぜこの様な色...
-
Ep-801A インク全色認識しない...
-
写真印刷すると緑になるんです
-
発泡ウレタンの処理
-
今日、会社のトイレで用を足し...
おすすめ情報