重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

産後の里帰りについて。
今年7月に初産で子供が生まれる予定ですが、里帰り出産の予定はなく、産後も実家には帰らず今住んでいるアパートにそのまま帰ってこようかと思っていたのですが、実家に帰らないのは現実的に厳しいでしょうか⁇
実家は車で40分ほどの距離にあり、折り合いが悪いわけでもなく帰ろうと思えば里帰りも全然可能なのですが、兄夫婦が両親と同居しており、そこも最近子供が産まれたこともあり、私が出産する頃にはだいぶ成長してるかもしれませんが、私的には逆に気疲れしそうで。周りからは、母に加えて義姉という先輩ママがいるんだから色々話を聞けるし頼りになるじゃん‼︎って言われますが、正直義姉とは仲が悪いわけではないもののほとんど話したことがなく、何というか義姉の性格的な方ですごい気を使ってしまいます。それ以外の理由としても色々ありますが、実家両親という頼れる人がいるという考えもあれば、私は人が多いと逆に疲れるタイプなので、実家に帰る方が気疲れしそうです。
旦那に関しては、夏場は残業などあるので帰宅が20時とかになることも多いですが、元々家事はある程度手伝ってくれるし、育児にもある意味協力体制です(なるようにしかならん‼︎みたいな感じ)
色々不安はありますがぶっちゃけその時にならないとわからないし、私も、なるように任せるしかない‼︎と思っているのですが、周りからは、産後は絶対里帰りした方がいいと言われます。いくら旦那さんが協力してくれるからと言って、子供の面倒だけでなく自分の体力が戻るのも時間かかるよとか、〇〇ちゃん(私)は絶対産後うつとかになりそうだから親に頼った方がいいとか言われます。
もちろんそのような意見も重要視していますが、最初から周りにそういうふうに決められた言い方されるのも何となく腑に落ちないというか...実際自分達の場合はどうなるかわかりませんが、今の時代、世の中には里帰りしない人もたくさんいるし、そこまで言われるほど無謀なことなのか⁇と思います。
人の子を育てるのなんてどう考えても大変なのはわかるし、もちろん不安もたくさんありますが、前向きな意味でなるようにしかならないと夫婦共に思っているので、周りが言うほどの里帰りの必要性を感じないのですが...それこそ、里帰りはせずとも時々実家両親の支援をお願いする程度は考えております。
以上のことから、実際初産で里帰りせず育児をした経験がある方から体験談を聞けたらと思い質問しました。
私の考えは無謀でしょうか⁇周りの言う通り、たとえ気疲れするであろうと実家に1週間でも里帰りするべきでしょうか⁇

A 回答 (2件)

里帰りできない環境の方もいるのでできないとは言いませんが、初産なら自分の体がどんな感じになるとかわからないでしょうし、赤ちゃんがよく寝てくれるかとかにもよると思います。

産んでみないとわからないことはたくさんありますよ。
最初だけ里帰りしておいてやっぱり無理なら帰ればいいんですし、まずは一旦実家に帰ってみては?
    • good
    • 0

私の場合、里帰りしていません。


無謀だと思いません。
もちろん、慣れるまでは、しんどかったですが、旦那さんが協力的なら乗りこえられます。ご飯もいざとなったら、出前でもありだし、その時に二人で考えたら大丈夫だと思います。無事に生まれてきますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!