
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DELL OptiPlex 7050 SFF のカタログです。
https://i.dell.com/sites/doccontent/shared-conte … ← PDF です。
仕様によりますと、
グラフィックスオプション*2:オプションの専用 グラフィックスカードをサポート(ミニタワー/スモール・フォーム・ファクタ):AMD Radeon™ R5 4301 GB/2 GB、AMD Radeon™ R7 4504 GB
となっています。SFF の電源容量は 180W とかなり少ないですから、Quadro K1200 が動作するかどうかは不明です。下記をみると、消費電力は最大で 46W のようです。これは最大負荷時だと思うので、アイドル時などでは電源が不足することはないでしょう。
NVIDIA Quadro K1200
https://www.ask-corp.jp/products/elsa/nvidia-qua …
取り敢えず CPU 内蔵のグラフィックスで表示できるかどうかを確認して下さい。これは、BIOS で CPU 内蔵グラフィックスをマルチディスプレイにする設定で、グラフィックボードとの共存が可能です。
Quadro K1200 を挿した状態で、CPU 内蔵グラフィックスで表示が可能であれば、電源は足りているようですから、後はグラフィックボードの問題になります。
初期不良や故障で動作しないケース、PCI-Express×16 スロットに正常に挿し込まれていない可能性などがあると思います。他のパソコンで動作確認をするとか、グラフィックボードをスロットに再度しっかり挿し込んだりしてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
このビデオカードの最大消費電力は、46Wですね。
必要な電源については以下のページで計算できます。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_ca …
あなたのpcについてあるハードウェアに付いて正確に知りたい場合、以下のフリーウェアを使うと簡単にわかります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
これで必要な電源容量が「おおむね」わかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
ディスク使用率100%と書込み速...
-
ASUSのマザーボードの調子が悪...
-
自作pcが起動できず、原因を調...
-
ASUS P5B-Vマザーボードが起動...
-
最小構成はこれであっています...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
携帯紛失 警察対応
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
古いATXケースの電源交換方法
-
外付けHDD(BUFFALO)の電源が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
マザーボードのvrm周りの裏側か...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
自作pcが起動できず、原因を調...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
ビープ音が消せません。
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
自作pcが作りかけで2年放置
-
不具合の原因
-
ディスク使用率100%と書込み速...
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
おすすめ情報