dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今日ケンタッキーのバイトに合格したんですが
今度の火曜日に通帳と印鑑を持ってきてと言われました。
(1)やっぱりその日から始まるんですか?
(2)あと面接のときは表のお客さんが入る入り口から
入ったのですが初日目は裏から入ったがいいんですが?
店長が仕事をしていたら裏から入って来ても誰もいないと
思うんですよ。
(3)最初はたぶん振込みの手続きだと思うんですけど
やっぱり指定された時間の15分前から行ったほうがいいですか?

初めてづくし心配です。どなたかよかったら教えて下さい。

A 回答 (6件)

ケンチキで二年バイトしていたものです。

研修は、ほとんどは初日からは始まりません。
(1)初日は、印鑑と通帳を持って行って、雇用契約書を書きます。あとは、制服をもらって簡単なこれからの説明程度です。
研修の始めの方は、店には出ずに、裏でまずはデスクワークをするので、その時に教えてもらうことをしっかりとメモして覚えるようにして下さいね!ケンチキは本当に覚えることが多いので、最初が肝心です!
(2)裏から入ったことがないのであれば表でもかまいません。裏から入ったことがあるのなら、もしくは裏から入ってきてといわれているのであれば、裏から入りましょう。ちゃんと、「お疲れ様です。おはようございます!」の一言を忘れずにね!あと、みんなまだ知らないと思うので、不審がられたら、「研修に来た○○ですが。」と自分から簡単な自己紹介をしたらどうでしょ!?
(3)15分前は早すぎるかもしれませんが、指定された時間ギリギリはやめたほうがいいと思いますよ。うちの店長は、時間に少しでも遅れたら、やめさせるような厳しい人なので。バイトは時間が命です。
ケンチキはファーストフードでもモスに続いてきついですが、慣れればとても働きやすいので頑張って下さいね!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
覚えることが多いみたいなのでメモ帳を念のため
持って行きますね!あと初日まで3日あるので
ケンタッキーのHPでメニューを見て覚えようと思います。

お礼日時:2005/03/19 16:52

わからなければ、すべてその場か気づいた時に従業員か、店長等に電話して確認してください。



仕事の内容はお店の方に任せましょう。
何も考える必要はないでしょう。

基本的には裏口、玄関はお客様を迎え入れる場所ですので、裏から「おはようございます」といって入りましょう。

仕事は服を着替えてからタイムカードを押すと思います、10分前に入るように心がけてください。

笑顔でがんばりましょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分ができることを精一杯がんばっていこうと思います!!
基本は笑顔ですよね!!がんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 17:14

元店長でした。


1・・店長にもよりますが、基本的に初日は雇用契約書などの書類記入とユニフォームのサイズ合わせ、「ハウスルール」というお店の約束事などの説明です。
2・・裏口が解らなければ、表のカウンターから入って「今日からお世話になります○○ですが、どこから入ったら良いですか?」とカウンターの方に聞きましょう。
3・・早めに出勤する癖をつけた方が良いでしょう。

というのはユニフォーム着用のアルバイトの場合着替えて準備する時間が必要なので余裕もって出勤する癖をつけた方が良いですよ。
雇う側の立場から言うと、絶対遅刻しないアルバイトの方は安心して勤務に入れることができます。ですので時給を上げたい(評価を上げたい)と思うならば、遅刻、無断欠勤は絶対しない方が良いです。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
例え経験がなくても遅刻なしや元気でがんばって
いこうと思います!!

お礼日時:2005/03/19 17:11

(1)に関しては万が一ココでの回答と、店長の意志が違うと困るので、確認の電話をしてみるのがいいと思いますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにみんな考えてることは違いますよね。
確認して損はないですね。

お礼日時:2005/03/19 17:03

こんにちは。


(1)普通はその日から勤務です。
(2)初日は表から入っても大丈夫です。セキュリティ上暗証番号を入力しないと裏から入れない所とかあるので逆に表から入って近くにいた店員さんなり店長さんなりに「どこから入ってよいかわからなかったので表から入ってきてしまいました。すみません。」といえば大丈夫です。裏から入るべきであれば教えてもらえます。
(3)そうですね。だいたいのところは仕事内容についてお話されてから銀行の振込の手続きなどします。遅くとも5分前までには入るべきだと思います。常識として。

よい職場だといいですね。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう言って入ればいいという例えをわざわざ出して
くださってありがとうございます。
5分~15分前には入りたいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2005/03/19 16:45

(1)たぶんその日は雇用契約や給料の振込みの手続き、仕事の詳細などを説明されるだけで実際には働きません。



(2)特に言われてない場合は、表から声をかければいいと思います。この辺の説明はその日に言ったときに説明されると思います。

(3)大体5分前くらいがベストではないかと思います。
あんまり早い時間に行くと、時間まで待つことがあるので。(待っているとやることなくて緊張するので)
多分早く行っても問題はありませんが、仕事の都合などで待たされる場合があります。
手が空いてれば即はじめるとは思いますが、できるだけ時間通りのほうがいいでしょう。

ただし、実際の仕事の場合はユニフォームの着替えや仕事の引継ぎなどから早めにきて準備することになるとは思いますが。

初めては何事も緊張しますが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速い回答ありがとうございます。
初日ですので説明が多いみたいですね。
お客さんが居ないときに素早く表から行ってみます。

お礼日時:2005/03/19 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています