dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重症化リスクの高い人達が3回目のワクチンを接種を終えれば、もう新型コロナ騒動は終息すると思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 唯一、まともな回答をされた方にベストアンサーを送ります。

      補足日時:2022/02/03 18:49

A 回答 (6件)

収束しますね


変異ですのでワクチンの接種回数を増やすと元となる免疫力が増殖します
ワクチンは多くて4回接種くらいで収まると思います
コロナのウィルスは無くなりはしませんが
風邪程度になるので終息と考えていいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番まとも。

お礼日時:2022/02/03 18:49

収束はあっても、終息はしない。


普通の風邪、インフル・・・、収束してるが終息はしていない。
感染力が強くて毒性が弱ければウィルスの勝ち。
    • good
    • 0

いまよりかはマシになるかもしれませんが、


完全終息はないかと思いまいます。
新型コロナウイルス自体は恐らくずっと残るじゃないでしょうかね。
その為のさらなる効果が高いワクチンが開発されたり、
対策を高じるようになれば、いまよりかはマシになる。
といった感じかと思います。
やはりよく言われる、最終的にはインフルエンザのようになるじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

医療従事者です


おそらく、50年経過しても終息とはならないでしょう
よくて沈静化
インフルエンザ同様 蔓延型ウィルスに指定され、その都度流行りが起き、変異を繰り返して、、の繰り返しになると思いますよ
    • good
    • 0

思わないです。



スペイン風邪(インフルエンザ)のパンデミックも100年間続いているのです。タミフルやリレンザといった特効薬もパンデミックから80年ぐらい経って登場しました。それでも、コロナ禍前までは、日本で年間、直接死で数千人、間接死を含めると数万人が出ています。毎年冬になるとインフルエンザワクチンを接種してマスクをして過ごしていましたし、それが普通でした。

ワクチンやマスクを「悪」とする風潮や「陰謀論」が残っている限り、「騒動」は収まらないと思います。
    • good
    • 2

終息は数年以上はありません。

次々と変異株が誕生し、感染拡大したり収束したりの繰り返しです。新しい生活様式を実践しない限り、感染者を抑えることは不可能です。 
 正月の初詣の分散参拝、帰省の自粛、忘新年会の自粛、成人式のオンライン開催、学校の部活動の中止、歓送迎会の自粛、旅行やレジャーの分散化などを徹底しないことには感染者を抑え込むことはできません。今期の年末年始のコロナ前の生活に戻したことは大きな間違いです。国民は反省してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!