プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば暴力団やテロリストは日本ではクレジットカードを作れません。高齢者は新しいことに拒否感を示すのでキャッシュレスに抵抗が大きいです。このような社会的弱者が置き去りにされてしまうのでは無いでしょうか?

A 回答 (9件)

>なぜ国はキャッシュレスをすすめるの?



マネーロンダリングを防ぎたいからです。
世界各国がつながるようになってきていて、日本でマネーロンダリングするのが都合よい状態なのです。

つまり犯罪などで作ったお金を日本で現金に変えて、その現金を別の口座に移してしまうと「どんな収入のお金なのか?」がわからなくなってしまうわけで、これを資金洗浄とよぶわけですが、日本は現金が大量に流通し、現金をもっていても危険がほとんどない国なので、日本の紙幣は資金洗浄にもってこいなのです。

これをキャッシュレスにすると、全部国がどこでどういう風に入ったお金なのかを見ることができるようになります。

だから暴力団の人がクレカを作れないとか、高齢者が嫌がるというのは些細な問題で、それを無視してでもやらないといけないわけです。
    • good
    • 0

お札や硬貨に新型コロナウィルスが付着しているからだと思います。

これにより、販売員が新型コロナに感染する恐れが大きく、業務に支障が出るからだと思います。また、ゆうちょ銀行は、硬貨の扱いに手数料が取られるため、硬貨を扱いにくいのが現状です。駄菓子屋さんは小銭の支払いが多いため、悲鳴を上げています。
    • good
    • 1

なぜ国はキャッシュレスをすすめるの?


 ↑
管理しやすくなります。
具体的には脱税などを防止できます。

10万円給付なども、素早く出来ます。

無駄遣いが増えるので
経済が活性化します。

将来のデジタル円発行の準備
もあります。
デジタル化しないと、ドル、ユーロ
に次ぐ地位にある、国債貨幣、円が
使われなくなってしまいます。




社会的弱者が置き去りにされてしまうのでは
無いでしょうか?
 ↑
弱者に配慮しているから、
デジタル化が遅れているのです。

弱者のことばかり考えていると
経済が発達しません。
世界に遅れます。

○諸外国におけるキャッシュレス比率 2016年度>
・韓国 96.4%
・イギリス 68.7%
・中国 約60%(2015年時)
・オーストラリア  59.1%
・シンガポール 58.8%
・カナダ 56.4%
・スウェーデン 51.5%
・アメリカ 46.0%
・フランス 40.0%
・インド 35.1%
・日本 19.8%
・ドイツ 15.6%
    • good
    • 0

経費削減の為?


でも、無くなるのは寂しい
    • good
    • 0

理由は二つ、


キャッシュレス業界も票田であるため、その育成、
個人の消費行動や財産自体を把握できるようになる、
です。
    • good
    • 1

私事ですが 先日 財布を購入しようと思い色々探したんですが



小銭入れの付いていない財布は ほぼ皆無

やっと ネットで 札入れカード入れだけの小銭入れの付いていない

財布を手に入れる事が出来ましたが・・。

政府が何と言おうが

おおよそ 世間の人々は 未だに 小銭を手放せないでいますから

ご安心を・・・。

それが証拠に コマーシャルでもやってますが

「 1円を作るのに 3円掛かるって 知ってる?? 」

政府は わかってても 永々と 1円玉を作っていきますよ。

「 わかっちゃいるけど 止められない。 」ですね。

小銭で 出来ないのに お札なんか 無くなるはずないです。
    • good
    • 1

TVでもやっているように、1円硬貨を作るのに3円かかります。


日本の札は世界的に見ても高度な技術を使って印刷されていますが、それでも偽札を作る輩がいます。
その為に国は、定期的な新札を作らなければなりません。
その経費もバカにならないのです。

質問者さんの危惧する通りでしょう。
デジタル化と声高に政府は叫んでいますが、世界中のハッカーが小躍りして今か今かと待ち受けているでしょう。
どの様な悪事が発生するか予測もつきませんが!?
莫大な額被害額が出る可能性が強くあります。

人の作ったシステム(ソフトウェアー)には、必ず穴があるものです。
破れないシステムなど無いのです。

北欧の国々では政府機関のデジタル化が進んでおり、国民がその恩恵を受けていると盛んにマスメディアは報道しています。
日本はデジタル化で大きく遅れていると。
GDPが世界10位にも入っていない国の通貨などに魅力がないのです。

個人的な意見として!先に中国元をデジタル化してもらって、その成り行きを見守っても全く遅くないと思いますよ。

間違いなく社会的弱者は置き去りにされるでしょう。
    • good
    • 0

少額硬貨の製造を止めるのでは?


隣の中国、韓国では少額コインは手に入らないほどです
精算の時に少額金額はカットになります
キャッシュレスと言っても電子マネーで払うって手も有りますが
    • good
    • 0

こんばんは。



個人的な意見になりますが、
先ず、お金を発行するのに、作るための費用が掛かるから。
あと、資産がどこにあるかを把握したいのでは?と思います。
(タンス預金とか、隠し財産とかを減らしたいのでは?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!