プロが教えるわが家の防犯対策術!

実際、親は休日は子供と一緒にゲームをして過ごすという人も多いと聞きました。
I hear that many parents spend their holidays playing games with their children.
でどうして、聞きましたなのにheardではなくhearを使っているのでしょうか?

A 回答 (6件)

hearを一度学習者向けの辞書で引いてみてください。



辞書によってどのような書き方をしているかはわかりませんが、「聞いて知っている、聞いて認識している」という状態を表すような表現が示されていると思います。ですからお示しの文もそのような表現で「(聞いたのは必然的に過去だけど)その結果知っている」という現在の状態を示していると言えると思います。knowの例が示されていますけど、これも知ったのは過去でしょうけど、知っているという状態を表せますよね。
私はとっさにとなると過去形を使うかもしれませんし、間違えではないと思いますが、heardのあとを過去で揃えると過去のその時点の話なのか曖昧になるかもしれません。もちろんheard以下を「普遍(というと大げさだけど)の事実」と捉えて現在形にしておくことはおかしくはないでしょうけど、学習の過程で採点者がどのように判断するかよくわかりません。まあそういうことで現在形が一番わかりやすいとも言えるでしょう。
    • good
    • 0

I know だって、知ったのは過去ですよ。



I know it.

私は知ってました。
    • good
    • 0

聞いていますとは、今聞いたことではなく、過去に聞いて知っているという意味です。



だから、聞いたのは過去です。
    • good
    • 0

話に聞いていると言って、過去に聞いて知っているという意味です。



例えば、母親に聞かされたと言えば、過去に母親から聞いて知った話のことです。

I hear your mother is ill.

お母さまがご病気だと聞きました。
    • good
    • 0

「実際、親は休日は子供と一緒にゲームをして過ごすという人も多いと聞きました。


これは一般論を言っていますね。本来ならば「実際、親は休日は子供と一緒にゲームをして過ごすという人も多いと聞きいています。」のはずですが、普通の日本語では、「~だと聞きました」と過去形を使うのが普通ですよね。例えば、「あのパン屋美味しいって聞いたよ」と言い、「あのパン屋美味しいって聞いている。」とは言いませんよね。

なので、これは日本語訳の問題です。
    • good
    • 1

日本語の場合は言葉使いの問題なので、現在と過去にそれほどこだわらなくていいのでは。


ただし、英語では主節とthat節の時制を合わせる必要があります。

I hear that →現在形
many parents spend~. →現在形
と時制を揃えると、この話は「今現在、親子で休日にゲームをして過ごす人が多い」と言うことです。

これが
I heard that →過去形
many parents spent~. →過去形
だと、いつか分からないが過去にそうだったと言う話になってしまいます。

それと、こうも言えます。
I hear that many parents spent their holidays playing games with their children.
I hear that →現在形
many parents spent →過去形
これだと「~が多かったらしい(多かったと聞いている)」です。

経験で「~と聞いたことがある」だと現在完了(I've heard that~)にします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!