dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那と私は共働きで、土日以外は食事を各々用意して食べています。子供はいません。

帰宅時間が私の方が遅いので、最初は旦那が作ってくれて一緒に食べていたのですが、食事や料理の事で意見が合わないので私から「私のは作らなくていい。平日は別にしよう」と言いました。
旦那は反対しましたが、私がもう合わせられる余裕がなかったので仕方なく・・です。

一人暮らしもお互いに長かったので、自分の食べる物は自分で決めて作って食べるという感じで、結果的にうまくいっています。

でも本来は、妻が家族の健康管理を気遣って食事を提供したり、日々の生活をコントロールしたり、声掛けをしていくものというイメージがあります。
妻の仕事じゃなくても、お互いにお互いの健康を気遣い、食事に気を付けたり運動をしたりと、一緒に気を付けていくものだというイメージもあります。でも現状そういう事を一切していませんし、する気もあまりないです。でもそういう自分がダメで許せない自分もいます。

周りの話を聞くと、旦那さんが太ってきたので食事内容を変えてダイエットさせたとか、散歩がてら一緒にウォーキングに行っているとか、旦那さんの為に栄養のあるお弁当やちょっと持って行けるおにぎりなどを作って持たせてるとか、愛情や仲良しさを感じるエピソードをたくさん聞きます。
たとえば、うちと同じように帰宅が遅い友人(子なし)は、先に帰ってる旦那さんに「野菜切っておいて」とか「ごはん炊いといて」とお願いして、帰ってきて仕上げをして一緒に食べたりしてるんだそうです。

みんな旦那さんの健康を考えたり、一緒に食事をしたり一緒に過ごしたいと思ってやっていることだと思います。でも私は旦那とそうなりたいかと聞かれると、よくわからないんです。子供がいたらまた違ったんでしょうけど(諸事情で作る予定はありません)。

旦那も私も、最初は上記のような温かいやりとりを想像して結婚したと思います。
でも一緒に一つの事をやろうとすると意見が合わなかったり、旦那が主体的に考えてくれないところがあって、だんだん関わるのが嫌になってきてしまって、今では食事以外でもいろんなことを別々にするようになってしまいました。
家庭を持った者としてダメなのではないかと、すごく悩んでいます。夫婦としての形を作る前にくすぶっちゃったなぁという感じです。

話が脱線してしまいましたが、家族の健康管理もできない妻は、妻失格でしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

妻が失格というより、愛が冷めたなら別れた方がよいのではないでしょうか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

してあげたいと思わないって事は、そういう事ですかね・・

お礼日時:2022/02/08 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています