重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ブレーカーとアンペアと配列について。

電気工事士の資格は持っておりませんので、お手柔らかにお願いします。
まず、画像を見てください。
上のブレーカーが次に引っ越す先の古い借家についてるブレーカー。
下のブレーカーが今住んでる家のブレーカーです。
拾い画なのでメーカーや内容は違いますが子ブレーカーの感じは同じです。

ところで両者とも単相2線式なので30Aが限界です。
次に引っ越す借家は、2階建てで、1階の電気コンセントが1個の子ブレーカー、2階の電気コンセントが1個の子ブレーカーのようで、3DKの間取りのコンセントが、2個の子ブレーカーに繋がっており、空きはあるものの使われてるのは2個の子ブレーカーのみでした。

エアコン用に電気屋に作って貰うとして、電化製品や生活用品だけの電力で2個の子ブレーカーだと、すぐに切れちゃいませんかね?

それと単純な疑問ですが、電力会社の契約が30Aに対して、子ブレーカーは1個20Aになってますよね?

これは1個の子ブレーカーに20A以上の電気が流れると切れるって認識なんですが、聞いた話によると、上の画像のような1列だけの子ブレーカーよりも、2列の子ブレーカーの方が、電気を分散出来て、1個に集中しないから切れにくいと言ってました。

何故に電気を片方に集中させるのではなく、平均的に配列した方がいいのでしょうか。
だって結局は使える電力ってのは同じだと思うんですが・・・
1個の子ブレーカーに20Aしか使えない。

次に引っ越す借家では、やはり1列しかない、子ブレーカーが1階1個、2階1個と少ないので、そうしてもそこに電気が集中して落ちやすくなる。

では何故に子ブレーカーをいくつか取り付けて、バランスよく分散させると落ちにくくなるのでしょうか。

A 回答 (5件)

何が言いたいのか分からないけど20Aブレーカー1個だけだと20Aしか使えない。


契約30Aなら漏電ブレーカーが付いてる。
そこから1系統で配線するとたこ足みたいになって危険だと思いませんか。
    • good
    • 0

>画像を見てください…



どこの?

>電化製品や生活用品だけの電力で2個の子ブレーカーだと…

2 階はともかく、1 階で台所と洗濯場や居間など全部で 1 回路では、今の時代に無理です。
台所で炊飯器、電気ポット、トースター、ホットプレート、電子レンジ、電気オーブンなどのうち 2 台程度同時に通電したら 20A をオーバーします。

>1個20Aになってますよね…

これは、家の中を這っている電線が 20A までしか持たないからです。
30A 流したら電線が過熱して、119番する羽目に陥りかねません。

>1列だけの子ブレーカーよりも、2列の子ブレーカーの方が…

「単相三線式」のことを言っているのかな?

>次に引っ越す借家では、やはり1列しかない…

大家さんに言って契約容量を上げてもらうことはできないのですか。
最悪の場合、自費で上げることも考えたほうがよいですよ。

古い木造アパートなら 30A より大きくはできないこともありますが、戸建てなら費用さえ掛ければ何アンペアにでもできますよ。

家族何人かお書きでありませんが一人暮らしだとしても 30A では、エアコン使いながら台所でも電化製品 2~3台同時には無理ですよ。
    • good
    • 0

Fケーブルと言って、扱いやすい電線の定格が23Aのため、


20Aブレーカが保護するわけです。
個人宅は60Aが最大契約なので、メイン(漏電)ブレーカ60A
の下に20Aが12個程度に分かれて管理します。
コンセントは1階、2階に20A位なのは、ごく普通です。
扇風機は30w、テレビや冷蔵庫で150w位なので3台くらい
は同時につないでも、大丈夫。
問題はドライヤーや、トースター、電気ポットで、これらは600W
位で、1台で6A位なので、3台以上同時に入るとブレーカー落ちた
りもしますが、短時間のため大丈夫なことが多いです。

電子レンジは1000w、IHヒーターやエアコンも1000w~1500w
なので専用ブレーカの専用配線が多い。
200vでないと8畳以上は効率悪いので200vの電気工事も
必要でしょう、15万くらいです。
    • good
    • 0

おはようございます。



子ブレーカーが幾つかある場合、そこだけをOFFにする事ができます。
また、漏電などした場合は、その部分の子ブレーカーがOFFするので、
原因を特定し易くなります。 これがないと、家の中全てを調べる必要が
ありますので、特定するまでに時間が掛かる事になりますね。
TOTALで使える容量は、子ブレーカーとは関係ないですね。
    • good
    • 1

ヒント:


 「補足」にも画像を添付できる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!